2008年5 月
2008年5 月 6日 (火曜日)
5/6振替休日:吹田 撮りまくり 岸部中
ほなら、岸部神社の「黄色い」から・・「定点 撮影 名神 から 黄色く見えるもの」
Hさん教えてください、木の名前。
吹田の古木・大木928本
6.五月が丘・紫金山公園
アベマキですか
・・・・・・・・・
吹田 撮りまくりでわかったこと
公園
広場
遊園
どこが、何で、こんな令名??
また、戻ります
「すいはく」を終わり
ストップ
元気でしたか、見かけなかったもんで・・
昨日も来ていましたが・・・、
朝 19台
昼間 26台
昼過 36台
ぎょうさん来てたんとチャウ
振り向けば、紫金山公園は「遊園地」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ニュース
胡錦涛主席/中国
パンダ貸し出し表明
23時35分
リンりンの気持ち理解している
81’神戸ポートピア博・・
パンダの宿舎の前で、寝た夜もあったなあ・・
・・・・・・・・・・・・・
この11階から、「東部拠点まちづくり」場を撮影
2008年5月6日、18:08:26
ことぶき第1遊園
Hさん教えてください、木の名前。
吹田の古木・大木928本
6.五月が丘・紫金山公園
アベマキですか
・・・・・・・・・
吹田 撮りまくりでわかったこと
公園
広場
遊園
どこが、何で、こんな令名??
また、戻ります
「すいはく」を終わり
ストップ
元気でしたか、見かけなかったもんで・・
昨日も来ていましたが・・・、
朝 19台
昼間 26台
昼過 36台
ぎょうさん来てたんとチャウ
振り向けば、紫金山公園は「遊園地」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ニュース
胡錦涛主席/中国
パンダ貸し出し表明
23時35分
リンりンの気持ち理解している
81’神戸ポートピア博・・
パンダの宿舎の前で、寝た夜もあったなあ・・
・・・・・・・・・・・・・
この11階から、「東部拠点まちづくり」場を撮影
2008年5月6日、18:08:26
ことぶき第1遊園
5/6振替休日:吹田 撮りまくり 岸部中
A元さん、何で、「すいはく」こんのん。
忙しいでなあ・・
どこいっとったん・・・
コンペに出してな・・http://www.suisou-compe.jp/
メールマガジン 参考資料 シンポジウム 入選者発表・作品紹介 サイトポリシー
吹田操車場は、昭和59年に役割を終えて、いよいよその跡地利用の大プロジェクトがスタートいたしました。「緑と水につつまれた健康・教育創生拠点」の創出という基本理念のもと、世界に発信できる持続可能な環境都市の創出をめざしてまちづくりを進めてまいります。
新着情報
2008年4月30日 Q&Aページ更新しました[Q&Aページ]
2008年4月24日 シンポジウム実施報告(讀賣新聞掲載記事)公開[シンポジウムページ]
2008年4月16日 吹田操車場跡地まちづくりPR映像公開[シンポジウムページ]
2008年2月26日 プレスリリース[詳細PDF ダウンロード]
マップ
画像 c2005 TerraMetrics, 地図データ c2005 ZENRIN - 利用規約地図航空写真地図+写真
写真:2007/8/11
東部拠点のまちづくり
市民ホーラム
きょうちゃん撮影から編集は・・・
●そういうことでな、行かれヘンかったんや・・「すいはく」
なにあったん・・知らんかった・・言ってくれたら・・・
まず給油
ガソリンスタンドで、スクーター君に
3.1り*157円
すいは、終わり
スクーター君とあそぼ・・・
東部開発はどなんに、なっていろやろ
2008年5月6日、17:53:58
吹田市営岸部中住宅
11階東より
西に
本当は、岸部神社のあたりの黄色い色を知りたい、
竹・・いけども、行けども、竹、現れず・・目視なんてあてにならない
現地に来て・・お尋ねします
あんまり、意識してみてヘンわ・・60載前後のご婦人・・こら、阿緩和・・アカンわ・・
間違い・・クスノキ・・これも間違い
頼りは、吹田の古木・大木928本
アベマキか・・・
話は・・・吹田 撮りまくり 5/6へ
■写真は、北に向かって・・名神を7階から見て、何で、黄色いのやろの確認
この前に、岸部神社へ行く
忙しいでなあ・・
どこいっとったん・・・
コンペに出してな・・http://www.suisou-compe.jp/
メールマガジン 参考資料 シンポジウム 入選者発表・作品紹介 サイトポリシー
吹田操車場は、昭和59年に役割を終えて、いよいよその跡地利用の大プロジェクトがスタートいたしました。「緑と水につつまれた健康・教育創生拠点」の創出という基本理念のもと、世界に発信できる持続可能な環境都市の創出をめざしてまちづくりを進めてまいります。
新着情報
2008年4月30日 Q&Aページ更新しました[Q&Aページ]
2008年4月24日 シンポジウム実施報告(讀賣新聞掲載記事)公開[シンポジウムページ]
2008年4月16日 吹田操車場跡地まちづくりPR映像公開[シンポジウムページ]
2008年2月26日 プレスリリース[詳細PDF ダウンロード]
マップ
画像 c2005 TerraMetrics, 地図データ c2005 ZENRIN - 利用規約地図航空写真地図+写真
写真:2007/8/11
東部拠点のまちづくり
市民ホーラム
きょうちゃん撮影から編集は・・・
●そういうことでな、行かれヘンかったんや・・「すいはく」
なにあったん・・知らんかった・・言ってくれたら・・・
まず給油
ガソリンスタンドで、スクーター君に
3.1り*157円
すいは、終わり
スクーター君とあそぼ・・・
東部開発はどなんに、なっていろやろ
2008年5月6日、17:53:58
吹田市営岸部中住宅
11階東より
西に
本当は、岸部神社のあたりの黄色い色を知りたい、
竹・・いけども、行けども、竹、現れず・・目視なんてあてにならない
現地に来て・・お尋ねします
あんまり、意識してみてヘンわ・・60載前後のご婦人・・こら、阿緩和・・アカンわ・・
間違い・・クスノキ・・これも間違い
頼りは、吹田の古木・大木928本
アベマキか・・・
話は・・・吹田 撮りまくり 5/6へ
■写真は、北に向かって・・名神を7階から見て、何で、黄色いのやろの確認
この前に、岸部神社へ行く
5/6振替休日:気になるTV番組 NHK アフリカ縦断114日旅<前編>
どうも、調子が今一歩のDVD録画機
録画は出来るが・・ダビング・・ファイナライズで躓く
HDは大丈夫
アイカーブスは、先やろ
NHK アフリカ縦断114日旅<前編>
「灼熱の砂漠を越え緑の大地を行く」
夜10:00
568815
登録 完成 12:50
録画は出来るが・・ダビング・・ファイナライズで躓く
HDは大丈夫
アイカーブスは、先やろ
NHK アフリカ縦断114日旅<前編>
「灼熱の砂漠を越え緑の大地を行く」
夜10:00
568815
登録 完成 12:50
5/6振替休日:定点 撮影
名神
2008年5月6日、10:20:02
上り
名神
下り
GWの最終日
7階 風涼しく、気持ちいい
雲 一つない日
空にしようか、サクランボか
カメラなら、サクランボはそこや
ありがとうございます
感謝
・・・・・・・・・・・・・・・・・
名神
おさらい 4
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
名称について
「名神高速道路」という名は小牧IC~西宮ICについて公式に用いられる通称である。正式な法定路線名は、東京都から長野県を経て名神の区間をも含み兵庫県に至る路線が一貫して中央自動車道西宮線(東京都~西宮市)である。
ただし、小牧JCTから小牧ICは第一東海自動車道(東名高速道路)が主路線であり、中央自動車道西宮線は第一東海自動車道を重用している。これは、逆にすると、高速自動車国道の予定路線11,520kmの内訳である第一東海自動車道347kmと中央自動車道西宮線465kmと合わなくなることからもわかる。
「高速道路」の呼称が用いられるのは名神と東名のみであるが、これは両道路の計画・建設の進められる過程で広く民間において「高速道路」の呼称が使用され、両道路については一般的に定着しているという歴史的経緯に鑑みて、例外的に採用されたものである(国土交通省道路局ウェブサイト「道の相談室」「質問・高速道路と自動車道の違いを教えてください」より)。
このため、両道路それぞれを指して「名神自動車道」「東名道」などや逆の「中国高速道路」「東北高速」と呼ぶのは誤りである。
東京~西宮の建設は、歴史的に岐阜県以東が山岳地帯に掛かる中山道ルート(中央道)より、太平洋岸を通る東海道ルート(東名)の方が建設し易かったため、東名が先行した。
このため正式な中央道西宮線のうち、中京と近畿とを直結する事業として小牧IC~西宮ICを「名神高速道路」と呼称し、東名全通に先駆けて1963年7月に部分開通し、1965年6月には愛知県内の小牧IC~一宮ICを最後に全通を見た。
そして東京IC~小牧ICが「東名高速道路」と呼称され、追って1969年5月に第一東海自動車道全通。東京~西宮が直結した。さらに1972年10月に小牧JCTが完成し本来の中央道の路線へ延伸。1982年11月の中央道勝沼IC~甲府昭和IC開通により、中央道西宮線としての東西直通も達成された。
正式な中央自動車道西宮線と第一東海自動車道との交点は小牧JCTであるが、「名神」と「東名」との交点は西寄りの小牧ICと異なっているのも、三線が交わる歴史的経緯によるものといえよう
上り
下り
・・・・・・・・・・・・・・・・・朝日 朝刊 の記事から・・・・
エキスポ事故 悲しみ1年
5/5
黙祷したこと思い出す
すいはく・・万博展 企画会議の席
風塵雷神Ⅱの撤去はほぼ完了とか
小さいこどもが安心して遊べる施設え
・・・・・・・
■コーター郎が待っている
そろそろ、身支度
・・・・・・・・・・・
千里にマンション計画 平行線
吹田市・住民「大きさ市指針違反」
開発の業者「都市法守っている」
景観 法的規制これから
・承知で指針破る
・当面は「要請」で
・「全国の先例に」
2008年5月6日、10:20:02
上り
名神
下り
GWの最終日
7階 風涼しく、気持ちいい
雲 一つない日
空にしようか、サクランボか
カメラなら、サクランボはそこや
ありがとうございます
感謝
・・・・・・・・・・・・・・・・・
名神
おさらい 4
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
名称について
「名神高速道路」という名は小牧IC~西宮ICについて公式に用いられる通称である。正式な法定路線名は、東京都から長野県を経て名神の区間をも含み兵庫県に至る路線が一貫して中央自動車道西宮線(東京都~西宮市)である。
ただし、小牧JCTから小牧ICは第一東海自動車道(東名高速道路)が主路線であり、中央自動車道西宮線は第一東海自動車道を重用している。これは、逆にすると、高速自動車国道の予定路線11,520kmの内訳である第一東海自動車道347kmと中央自動車道西宮線465kmと合わなくなることからもわかる。
「高速道路」の呼称が用いられるのは名神と東名のみであるが、これは両道路の計画・建設の進められる過程で広く民間において「高速道路」の呼称が使用され、両道路については一般的に定着しているという歴史的経緯に鑑みて、例外的に採用されたものである(国土交通省道路局ウェブサイト「道の相談室」「質問・高速道路と自動車道の違いを教えてください」より)。
このため、両道路それぞれを指して「名神自動車道」「東名道」などや逆の「中国高速道路」「東北高速」と呼ぶのは誤りである。
東京~西宮の建設は、歴史的に岐阜県以東が山岳地帯に掛かる中山道ルート(中央道)より、太平洋岸を通る東海道ルート(東名)の方が建設し易かったため、東名が先行した。
このため正式な中央道西宮線のうち、中京と近畿とを直結する事業として小牧IC~西宮ICを「名神高速道路」と呼称し、東名全通に先駆けて1963年7月に部分開通し、1965年6月には愛知県内の小牧IC~一宮ICを最後に全通を見た。
そして東京IC~小牧ICが「東名高速道路」と呼称され、追って1969年5月に第一東海自動車道全通。東京~西宮が直結した。さらに1972年10月に小牧JCTが完成し本来の中央道の路線へ延伸。1982年11月の中央道勝沼IC~甲府昭和IC開通により、中央道西宮線としての東西直通も達成された。
正式な中央自動車道西宮線と第一東海自動車道との交点は小牧JCTであるが、「名神」と「東名」との交点は西寄りの小牧ICと異なっているのも、三線が交わる歴史的経緯によるものといえよう
上り
下り
・・・・・・・・・・・・・・・・・朝日 朝刊 の記事から・・・・
エキスポ事故 悲しみ1年
5/5
黙祷したこと思い出す
すいはく・・万博展 企画会議の席
風塵雷神Ⅱの撤去はほぼ完了とか
小さいこどもが安心して遊べる施設え
・・・・・・・
■コーター郎が待っている
そろそろ、身支度
・・・・・・・・・・・
千里にマンション計画 平行線
吹田市・住民「大きさ市指針違反」
開発の業者「都市法守っている」
景観 法的規制これから
・承知で指針破る
・当面は「要請」で
・「全国の先例に」
2008年5 月 5日 (月曜日)
5/5子どもの日:吹田 撮りまくり すいはく
すいは
オリーブの木
大きくなりましたね。
ワケ
2007/09/10のBlog
http://www.doblog.com/weblog/myblog/60028/2623381#2623381
次の写真
ワールドキャンパス 日本訪問 世界の若者
記念植樹
植樹の下には、10年後にオープン
タイム カプセル
-壷に
私の夢を参加者全員・・各自記入
WCIの一行が吹田市立博物館を見学しました。
10年後まで博物館の庭で眠るタイムカプセル。
カプセルという名のツボには参加者が書いた「希望」や「遺言」が入ってます。
博物館の庭に埋められ、記念植樹もおこなわれました。
みんなで10年後の再会を約束しました・・・
インターナショナル的シチーボーイのカンチョーが英語で講義しました。
・何について? ・どんな反応があったの・・・(おーぼら)
--のちほど報告します(こぼら)
(写真 by fujii)
2007/09/10のBlog
http://www.doblog.com/weblog/myblog/60028/2623381#2623381
なでしょね。
秘密
「すいはく」 にて
(@_@)(@_@)(@_@)???(?_?)(?_?)<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
右の写真とは、関係ありません。
(*^_^*)(*^_^*)
縄文時代の「ふるさと」は、青森・・山内丸山遺跡・・
http://b-spot.seesaa.net/article/21456125.html
シーン5<懐かしの「歌声喫茶」-歌集>と関係あります。
北野タケシ-テレビタック-も、おたまげたとか・・・ノリ ノリは・・
カンチョーの「北国の春」
白樺 青空 南風-日本語でここまで-
こぶし咲くあの丘北国の
-縄文言語-ああ(T_T)(T_T)・・ここから「顔文字」で(^_^)(^_^)(^_^)(^^)(^o^)(*^_^*)(^_-)(*_*)(@_@)(;_;)(^^)/~~~(?_?)(*^_^*)(^o^)(@_@):-O(;_;)(^^)/(>_<)(@_@)・・・・「顔文字はきょうちゃんが勝手に・・カンチョー、ごめんなさい。
空気は、よみとっているかな、どうかな??。
念のために・・歌詞は
ああ
北国の春
季節が都会では
わからないだろと
届いたおふくろの
小さな包み
あの故郷へ帰ろかな
帰ろかな
・・・・
拍手喝采
CD・DVD ミリオンセラー??/千 昌夫
「すいはく」
案内板
すいは=吹田市立博物館
吹田市岸部北4-10-1
明日・5/6・は
5月6日(火・振替休日)
14:00~ 「博物館を語る市民フォーラム」 講座室
1.報告
藤井裕之「地域と博物館ー文化庁美術館等運営協議研究会における吹田市立博物館の
活動報告を巡って」
高橋真希「展示と集客戦略ー九州国立博物館視察報告」
2.討論 明日の博物館をかたる
コーディネーター小山修三
昼から:リオちゃん、コタローとあそぼう(アート教室)
喫茶ミリカは 両日1時から開店
すいはく 2階 の様子
http://www.doblog.com/weblog/myblog/60028/2623725#2623725
千里ニュータウン展&万博展をした吹田市立博物館を小山修三館長と盛り上げるブログ
すいはく新緑祭 :5月5日(1日目)
[ 17:52 ] [ イベント報告【終了】 ] [ スライドショウ ]
今日5月5日(月・こどもの日)
すいはくで、
千里竹の会のみなさまによる
竹のおもちゃと遊びがありました。(きょうちゃん)
竹でできているとは思えない模型飛行機や乗り物のコーナーは子どもたちに人気のコーナー ミリカ嬢のエプロンがスペイン製、フラメンコスタイルになっていました。
14:00から講座室では藤沢善康さんのアコーディオン伴奏で歌声喫茶。老若男女が歌集にある71の曲目のうち28曲を歌い上げました。ロビーで歌声を聞きながら談笑する人たちの姿もありました。
(おーぼら)
[ 更新日時:2008/05/05 20:11 ]
この記事のURL: http://www.doblog.com/weblog/myblog/60028/2623725#2623725
懐かしの「歌声喫茶」で
紳士・淑女・ドラ声<きょうちゃん>・・今日に日はさようなら・・・
♪(*^_^*)いつまでも たえることなく♪
友だちでいよう
明日の日を
夢見て希望の道を
♪♪(*^_^*)空を飛ぶ♪♪
鳥のように
自由に生きる
今日の日は
さよなら
またあう日まで
♪♪♪(*^_^*)信じ合う
喜びを
大切にしょう
今日の日は
さよなら
またあう日まで
・・・・エィ・・エィ・・・・(^O^)(^O^)・・・・・
オリーブの木
大きくなりましたね。
ワケ
2007/09/10のBlog
http://www.doblog.com/weblog/myblog/60028/2623381#2623381
次の写真
ワールドキャンパス 日本訪問 世界の若者
記念植樹
植樹の下には、10年後にオープン
タイム カプセル
-壷に
私の夢を参加者全員・・各自記入
WCIの一行が吹田市立博物館を見学しました。
10年後まで博物館の庭で眠るタイムカプセル。
カプセルという名のツボには参加者が書いた「希望」や「遺言」が入ってます。
博物館の庭に埋められ、記念植樹もおこなわれました。
みんなで10年後の再会を約束しました・・・
インターナショナル的シチーボーイのカンチョーが英語で講義しました。
・何について? ・どんな反応があったの・・・(おーぼら)
--のちほど報告します(こぼら)
(写真 by fujii)
2007/09/10のBlog
http://www.doblog.com/weblog/myblog/60028/2623381#2623381
なでしょね。
秘密
「すいはく」 にて
(@_@)(@_@)(@_@)???(?_?)(?_?)<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
右の写真とは、関係ありません。
(*^_^*)(*^_^*)
縄文時代の「ふるさと」は、青森・・山内丸山遺跡・・
http://b-spot.seesaa.net/article/21456125.html
シーン5<懐かしの「歌声喫茶」-歌集>と関係あります。
北野タケシ-テレビタック-も、おたまげたとか・・・ノリ ノリは・・
カンチョーの「北国の春」
白樺 青空 南風-日本語でここまで-
こぶし咲くあの丘北国の
-縄文言語-ああ(T_T)(T_T)・・ここから「顔文字」で(^_^)(^_^)(^_^)(^^)(^o^)(*^_^*)(^_-)(*_*)(@_@)(;_;)(^^)/~~~(?_?)(*^_^*)(^o^)(@_@):-O(;_;)(^^)/(>_<)(@_@)・・・・「顔文字はきょうちゃんが勝手に・・カンチョー、ごめんなさい。
空気は、よみとっているかな、どうかな??。
念のために・・歌詞は
ああ
北国の春
季節が都会では
わからないだろと
届いたおふくろの
小さな包み
あの故郷へ帰ろかな
帰ろかな
・・・・
拍手喝采
CD・DVD ミリオンセラー??/千 昌夫
「すいはく」
案内板
すいは=吹田市立博物館
吹田市岸部北4-10-1
明日・5/6・は
5月6日(火・振替休日)
14:00~ 「博物館を語る市民フォーラム」 講座室
1.報告
藤井裕之「地域と博物館ー文化庁美術館等運営協議研究会における吹田市立博物館の
活動報告を巡って」
高橋真希「展示と集客戦略ー九州国立博物館視察報告」
2.討論 明日の博物館をかたる
コーディネーター小山修三
昼から:リオちゃん、コタローとあそぼう(アート教室)
喫茶ミリカは 両日1時から開店
すいはく 2階 の様子
http://www.doblog.com/weblog/myblog/60028/2623725#2623725
千里ニュータウン展&万博展をした吹田市立博物館を小山修三館長と盛り上げるブログ
すいはく新緑祭 :5月5日(1日目)
[ 17:52 ] [ イベント報告【終了】 ] [ スライドショウ ]
今日5月5日(月・こどもの日)
すいはくで、
千里竹の会のみなさまによる
竹のおもちゃと遊びがありました。(きょうちゃん)
竹でできているとは思えない模型飛行機や乗り物のコーナーは子どもたちに人気のコーナー ミリカ嬢のエプロンがスペイン製、フラメンコスタイルになっていました。
14:00から講座室では藤沢善康さんのアコーディオン伴奏で歌声喫茶。老若男女が歌集にある71の曲目のうち28曲を歌い上げました。ロビーで歌声を聞きながら談笑する人たちの姿もありました。
(おーぼら)
[ 更新日時:2008/05/05 20:11 ]
この記事のURL: http://www.doblog.com/weblog/myblog/60028/2623725#2623725
懐かしの「歌声喫茶」で
紳士・淑女・ドラ声<きょうちゃん>・・今日に日はさようなら・・・
♪(*^_^*)いつまでも たえることなく♪
友だちでいよう
明日の日を
夢見て希望の道を
♪♪(*^_^*)空を飛ぶ♪♪
鳥のように
自由に生きる
今日の日は
さよなら
またあう日まで
♪♪♪(*^_^*)信じ合う
喜びを
大切にしょう
今日の日は
さよなら
またあう日まで
・・・・エィ・・エィ・・・・(^O^)(^O^)・・・・・
5/5:気になるTV番組 (キトラ・四神十二支)
5/5:6ch 朝日放送 ABC前10:30~55分
キトラ・四神十二支
新緑の明日香、子丑寅と対面
無事 DVD録画機
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
すいはく
5月5日(月・こどもの日)
14:00~15:30 歌声喫茶 講座室
伴奏はアコーディオン奏者 藤沢善康さん
参加費 大 人 200円(コーヒー付き)
小学生 100円(飲み物付き)
昼から:竹のおもちゃと遊びー千里竹の会のみなさま
キトラ・四神十二支
新緑の明日香、子丑寅と対面
無事 DVD録画機
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
すいはく
5月5日(月・こどもの日)
14:00~15:30 歌声喫茶 講座室
伴奏はアコーディオン奏者 藤沢善康さん
参加費 大 人 200円(コーヒー付き)
小学生 100円(飲み物付き)
昼から:竹のおもちゃと遊びー千里竹の会のみなさま
0 件のコメント:
コメントを投稿