2008年4 月- 2/9
2008年4 月11日 (金曜日)
吹田:@関西大学 4/11 散歩
メタボ解消は、散歩と思い、歩いて15分の関西大学へ・・新入生・ランチ前後の時間帯
・・パチリ・パチリと撮りまくり。
西風の便りで、知ってはいましたが・・・・
「高松塚古墳壁画 再現展示室」の外観です。
さらに、詳しくは、下の写真を・・左/学舎・あすかの庭/右 西壁・・西女子群像・西男子群像
ごあいさつ
「世紀の大発見」といわれる高松塚古墳(7世紀末~8世紀の円墳。高さ5メートル、
直径約18メートル)の発掘調査は、昭和47年3月、奈良県明日香村を事業主として、
奈良県橿原考古学研究所によって行われました。
当時、所長であった末永雅雄関西大学名誉教授(昭和63年度文化勲章受章者)指導のもと、網干善教助教授(当時。関西大学名誉教授)関西大学の学徒を率いた発掘調査は、3月21日、日本では初めての、しかも極彩色の壁画を検出しました。
その後、高松塚古墳に保存のための処置が施されましたが、石室内で発生した大量のカビなどの原因により、壁画をそこない、もはや検出当初のあざやかな色彩が失われているのが現状です。
発掘調査に深く関わった本学は、このすこぶる貴重な文化遺産を後世に伝える責務の一翼を担っているところから、研究者はもとより、学生の研究と教育の進展に資するために、検出直後に撮影された写真をもとに、美術陶板による石室の再現展示室を設置することにいたしました。多くの市民のご鑑賞に供したいと念じております。
平成20年3月
関西大学
利用案内
拝観料:無料
開館日:月~土曜日
開館時間:9:00~17:00
休館日:日曜日・祝日
その他大学の定めた休館日
米特別開館の日程は、別途お問い合わせください。
〒564-8680 大阪府吹田市山手町3-3-35
電話:06-6368-1171
どこに、高松塚古墳壁画 再現展示室 は:博物館の入口 左
/総合図書館の北面
レット゛ロビン
バラ科 カモメモチ属
原産 ニュージランドで交雑育成された園芸品種。
新葉が紅色を帯びるのが特徴。
どこ:正門を左折⇒坂道・右 総合図書館 北に⇒右左 大学院棟に挟まれる道⇒博 物館は右奥く
気分が一変 紅色・・脳も紅色・・・散歩の醍醐味
クスノキ
クスノキ科:属
分布=関東以西~四国、九州 寿命が長く、
社寺に大木が残る。
しょうのうを取る木として有名
吹田市
保護樹木
みどりを大切にしましょう
保護樹木指定第1号/左 ・ 右2号
指定年月日 1998年11月10日
樹種 クスノキ
今度は、脳・・グリーン
どこ、ココ♪、ココ♪、博物館の西・西
次に続く<吹田:@関西大学 4/11 散歩 往路の花・・> を入れると、250枚を撮影・・写真じゃないょ・・記録でもないょ・・ジャー何だ!!
我ながら・・・
■右の7枚は・・・左5枚は、ランチタイムを楽しむ学生さんの今を伝えたかった。
・左上・・水が・・滝・・この下て゛は、ベンチに腰掛け、ランチ・会話・読書・・
・左上 上 小は「ユキノヤナギ」・・滝の両サイドに咲く
ユキノヤナギ・・バラ科 シモツケ属 分布=関東以西~九州、中国 春先に しな やかな細枝に小さい白い花を連ねて咲かせる。
・左上 中 ○いもの、350円のカレー・・安いなあ・・前は学食ょ・・階段に腰掛ける女 子大生より・・行ってはみるも、空気を読んで、辞退・・
・左上 下 小 臨時売店に、お弁当を買う列
・左下 大 学舎の前の人口芝で、お食事中・・変に撮影すると、訴えられたらかなわん
■右上は、「モザイクタイル壁」
第1学舎より移設
この壁は1955年に竣工し、2005年に解体された第1号館エントランスホールの壁画から移設されたものです。
青・緑・黄色などのタイルにょつて抽象的に図柄が描かれています。
建物は建築家、村野籐吾(1981~1984)によって設計されました。
吹田のアート 整理No 080411 連9 関西大学(003)
■右下は、「朝ぼらけ」
私は時々道に迷うことがあります。
その時は、気になる漢字をバラバラにして見ることにています。
ある日、一寸したきっかけで、「朝」の文字を読みました。
「あっ、十つき十か・・・赤ちゃんの誕生だ」おもわず声がでました。
それが「朝ぼらけ」が生まれたきっかけとなりました。
無心だった暗夜に明かりが見えて目覚める瞬間は、すべての生き物に与えられた神秘的な一瞬で、それは、私たちにかすかな希望を抱きながら、「夢に向かって歩こうよ」と無言でおしゃべりしてくれ時間だと思いました。
この朝ぼらけの前を往来する皆さんが、一瞬でもこんな気持ちになれますようにとねがったものです。
山口怜子
-----------------------------
この作品は、山口怜子先生のパッチワークを陶板に表現したものです。
パッチワークの質感を釉薬の凹凸で表現し、高温焼成することにより半永久的に褪色しないものに仕上げました。
この陶板は、1枚が900*3000*20mmの従来に無い超大型陶板制作技術を有する大塚オーミ陶業が、永い歳月を費やし開発した焼成技術、表現力を駆使し制作したものです。
平成19年3月吉日
吹田のアート 整理No 080411 連10 関西大学(003)
・・パチリ・パチリと撮りまくり。
西風の便りで、知ってはいましたが・・・・
「高松塚古墳壁画 再現展示室」の外観です。
さらに、詳しくは、下の写真を・・左/学舎・あすかの庭/右 西壁・・西女子群像・西男子群像
ごあいさつ
「世紀の大発見」といわれる高松塚古墳(7世紀末~8世紀の円墳。高さ5メートル、
直径約18メートル)の発掘調査は、昭和47年3月、奈良県明日香村を事業主として、
奈良県橿原考古学研究所によって行われました。
当時、所長であった末永雅雄関西大学名誉教授(昭和63年度文化勲章受章者)指導のもと、網干善教助教授(当時。関西大学名誉教授)関西大学の学徒を率いた発掘調査は、3月21日、日本では初めての、しかも極彩色の壁画を検出しました。
その後、高松塚古墳に保存のための処置が施されましたが、石室内で発生した大量のカビなどの原因により、壁画をそこない、もはや検出当初のあざやかな色彩が失われているのが現状です。
発掘調査に深く関わった本学は、このすこぶる貴重な文化遺産を後世に伝える責務の一翼を担っているところから、研究者はもとより、学生の研究と教育の進展に資するために、検出直後に撮影された写真をもとに、美術陶板による石室の再現展示室を設置することにいたしました。多くの市民のご鑑賞に供したいと念じております。
平成20年3月
関西大学
利用案内
拝観料:無料
開館日:月~土曜日
開館時間:9:00~17:00
休館日:日曜日・祝日
その他大学の定めた休館日
米特別開館の日程は、別途お問い合わせください。
〒564-8680 大阪府吹田市山手町3-3-35
電話:06-6368-1171
どこに、高松塚古墳壁画 再現展示室 は:博物館の入口 左
/総合図書館の北面
レット゛ロビン
バラ科 カモメモチ属
原産 ニュージランドで交雑育成された園芸品種。
新葉が紅色を帯びるのが特徴。
どこ:正門を左折⇒坂道・右 総合図書館 北に⇒右左 大学院棟に挟まれる道⇒博 物館は右奥く
気分が一変 紅色・・脳も紅色・・・散歩の醍醐味
クスノキ
クスノキ科:属
分布=関東以西~四国、九州 寿命が長く、
社寺に大木が残る。
しょうのうを取る木として有名
吹田市
保護樹木
みどりを大切にしましょう
保護樹木指定第1号/左 ・ 右2号
指定年月日 1998年11月10日
樹種 クスノキ
今度は、脳・・グリーン
どこ、ココ♪、ココ♪、博物館の西・西
次に続く<吹田:@関西大学 4/11 散歩 往路の花・・> を入れると、250枚を撮影・・写真じゃないょ・・記録でもないょ・・ジャー何だ!!
我ながら・・・
■右の7枚は・・・左5枚は、ランチタイムを楽しむ学生さんの今を伝えたかった。
・左上・・水が・・滝・・この下て゛は、ベンチに腰掛け、ランチ・会話・読書・・
・左上 上 小は「ユキノヤナギ」・・滝の両サイドに咲く
ユキノヤナギ・・バラ科 シモツケ属 分布=関東以西~九州、中国 春先に しな やかな細枝に小さい白い花を連ねて咲かせる。
・左上 中 ○いもの、350円のカレー・・安いなあ・・前は学食ょ・・階段に腰掛ける女 子大生より・・行ってはみるも、空気を読んで、辞退・・
・左上 下 小 臨時売店に、お弁当を買う列
・左下 大 学舎の前の人口芝で、お食事中・・変に撮影すると、訴えられたらかなわん
■右上は、「モザイクタイル壁」
第1学舎より移設
この壁は1955年に竣工し、2005年に解体された第1号館エントランスホールの壁画から移設されたものです。
青・緑・黄色などのタイルにょつて抽象的に図柄が描かれています。
建物は建築家、村野籐吾(1981~1984)によって設計されました。
吹田のアート 整理No 080411 連9 関西大学(003)
■右下は、「朝ぼらけ」
私は時々道に迷うことがあります。
その時は、気になる漢字をバラバラにして見ることにています。
ある日、一寸したきっかけで、「朝」の文字を読みました。
「あっ、十つき十か・・・赤ちゃんの誕生だ」おもわず声がでました。
それが「朝ぼらけ」が生まれたきっかけとなりました。
無心だった暗夜に明かりが見えて目覚める瞬間は、すべての生き物に与えられた神秘的な一瞬で、それは、私たちにかすかな希望を抱きながら、「夢に向かって歩こうよ」と無言でおしゃべりしてくれ時間だと思いました。
この朝ぼらけの前を往来する皆さんが、一瞬でもこんな気持ちになれますようにとねがったものです。
山口怜子
-----------------------------
この作品は、山口怜子先生のパッチワークを陶板に表現したものです。
パッチワークの質感を釉薬の凹凸で表現し、高温焼成することにより半永久的に褪色しないものに仕上げました。
この陶板は、1枚が900*3000*20mmの従来に無い超大型陶板制作技術を有する大塚オーミ陶業が、永い歳月を費やし開発した焼成技術、表現力を駆使し制作したものです。
平成19年3月吉日
吹田のアート 整理No 080411 連10 関西大学(003)
2008年4 月10日 (木曜日)
4/10 竹の子堀り エトセトラ
雨・あがりそう?・・風が強そうょ、行くの行かないの、竹の子堀り・・
そうけ
何弁ゃ ・・京都はドングリ橋<団栗橋:思い込み?:京都市下京区西木屋町どんぐり橋/数回渡ってはいるが>の袂で育った「ボン」から学ぶこと、うん年前。
そうけ、そうけ と うなづきつつも・・
13時00分頃:支度や! 長靴に、思いで一杯詰まるリュツクどこゃ!
13時25分:千里NTは、桃山台公園<吹田市>、 バイク1台を見かける
おまわりさんやろか?・・Oさんは、確か、「千里東町公園」<豊中市>とおしゃつていたいたが・・
こんにちは!! とりあえず、ここに来ました・・雨やけど、「千里竹の会」さんから・・・今日は、「竹林整備」と・・・藪の中から、見回りの人・・・
心配や、4月23日、竹は「自然」のもんやし、吹田市民の人50人も、案内したし・・・、「竹の子堀」・・・
パトカー通過<竹の子泥棒の見回り>・・
整備しているとこですよね、「千里東町公園」は・・そうですか・・行ってきます。
なんて言う会話・・・いしんでんしん。
豊中市は、東町近隣センターのマーケット~千里東町公園の竹林をめざす・・リュック~デジカメを取り出し、パチリ・・チューリップ!!・・もし、「千里竹の会」の人と会えなくも・・どこやろ、どこやろ・・
右の写真は、豊中市立東丘小学校の生徒さんが、育てたチューリップ/右2枚は 校舎の北面・左は帰り、校門前の2枚
O様!
O様!と数度、呼べと゛・・・雨と風に、さえぎられ・・
竹やぶをさまよう
来ていらしゃらないのでは、雨やし・・
トボトボと来た道の少々南の道を引き返そうか・・ああ、残念、またもや、竹の子堀は・・
竹の子はありますか?
吹田から来ました・・Oさんはお見えになりませんでしたか・・
雨やろ・・確か、吹田の人、1人来ていたなあ・・Oさんは、見てない
まだ、早い、10本は掘ったけど・・
2時30分頃まで、掘っていいですか?
いいよ、私は帰るからと豊中のTさん
どこにあるやろ、どこにあるやろ
あった!!
リッリックから掘り出しを出そうとしたした時・・やー 、これまたビックリ、Fさん
藪から棒 いや、いや 驚き桃の木、竹藪の中・・Fさんもスコップを片手に、竹の子堀り
・・10本ほど掘ったよ・・黙・黙と二人は、竹の子堀り・・
5本は掘りたいなあ・・東町のAさんの隣りに、店を出した・・コヒー飲もうよ、先にかえるは、と Fさん・・後ほど行きます・・もう一本で、5本目・・探せど、探せと゛見つからない
私が掘ったのは、4本・・写真1.2.3・・4本目は撮り忘れ。
Fさんのとこへ・・・
4は、事務所の机の上
時には、息抜きにとか
街角広場・・Aさんに挨拶・・いつもながらの笑顔を・・
竹の子堀に来ました・・長靴に泥付いていますが・・ゆっくりしてね・・Fさん隣りに、いますょ・・ウン・・さっき、偶然に、竹の子堀の場で会いました
Fさんと歓談
雨がひどくなったり、止みそうになったり・・・
A元さんに携帯・・持って行きますは、10分後には、「竹の子」!!
奥さん早速に、「刺身に」・・エグ無いは、三人は、舌鼓しながら、「竹の子談義」
家に帰り、近所に1本・・刺身がおすすめ・・我が家も、刺身・・
おいし、美味しい・・・の電話
初物、初体験・・今日も、楽し一日
-せせらぎの道が待っているぞ-
そうけ
何弁ゃ ・・京都はドングリ橋<団栗橋:思い込み?:京都市下京区西木屋町どんぐり橋/数回渡ってはいるが>の袂で育った「ボン」から学ぶこと、うん年前。
そうけ、そうけ と うなづきつつも・・
13時00分頃:支度や! 長靴に、思いで一杯詰まるリュツクどこゃ!
13時25分:千里NTは、桃山台公園<吹田市>、 バイク1台を見かける
おまわりさんやろか?・・Oさんは、確か、「千里東町公園」<豊中市>とおしゃつていたいたが・・
こんにちは!! とりあえず、ここに来ました・・雨やけど、「千里竹の会」さんから・・・今日は、「竹林整備」と・・・藪の中から、見回りの人・・・
心配や、4月23日、竹は「自然」のもんやし、吹田市民の人50人も、案内したし・・・、「竹の子堀」・・・
パトカー通過<竹の子泥棒の見回り>・・
整備しているとこですよね、「千里東町公園」は・・そうですか・・行ってきます。
なんて言う会話・・・いしんでんしん。
豊中市は、東町近隣センターのマーケット~千里東町公園の竹林をめざす・・リュック~デジカメを取り出し、パチリ・・チューリップ!!・・もし、「千里竹の会」の人と会えなくも・・どこやろ、どこやろ・・
右の写真は、豊中市立東丘小学校の生徒さんが、育てたチューリップ/右2枚は 校舎の北面・左は帰り、校門前の2枚
O様!
O様!と数度、呼べと゛・・・雨と風に、さえぎられ・・
竹やぶをさまよう
来ていらしゃらないのでは、雨やし・・
トボトボと来た道の少々南の道を引き返そうか・・ああ、残念、またもや、竹の子堀は・・
竹の子はありますか?
吹田から来ました・・Oさんはお見えになりませんでしたか・・
雨やろ・・確か、吹田の人、1人来ていたなあ・・Oさんは、見てない
まだ、早い、10本は掘ったけど・・
2時30分頃まで、掘っていいですか?
いいよ、私は帰るからと豊中のTさん
どこにあるやろ、どこにあるやろ
あった!!
リッリックから掘り出しを出そうとしたした時・・やー 、これまたビックリ、Fさん
藪から棒 いや、いや 驚き桃の木、竹藪の中・・Fさんもスコップを片手に、竹の子堀り
・・10本ほど掘ったよ・・黙・黙と二人は、竹の子堀り・・
5本は掘りたいなあ・・東町のAさんの隣りに、店を出した・・コヒー飲もうよ、先にかえるは、と Fさん・・後ほど行きます・・もう一本で、5本目・・探せど、探せと゛見つからない
私が掘ったのは、4本・・写真1.2.3・・4本目は撮り忘れ。
Fさんのとこへ・・・
4は、事務所の机の上
時には、息抜きにとか
街角広場・・Aさんに挨拶・・いつもながらの笑顔を・・
竹の子堀に来ました・・長靴に泥付いていますが・・ゆっくりしてね・・Fさん隣りに、いますょ・・ウン・・さっき、偶然に、竹の子堀の場で会いました
Fさんと歓談
雨がひどくなったり、止みそうになったり・・・
A元さんに携帯・・持って行きますは、10分後には、「竹の子」!!
奥さん早速に、「刺身に」・・エグ無いは、三人は、舌鼓しながら、「竹の子談義」
家に帰り、近所に1本・・刺身がおすすめ・・我が家も、刺身・・
おいし、美味しい・・・の電話
初物、初体験・・今日も、楽し一日
-せせらぎの道が待っているぞ-
吹田のアート 歩く・撮る-080409/連6-3-8-佐井寺南が丘公園(002)
片山坂・名神高速道路をぬけ、かなにの坂道を約300m北上すると、右手に「関西スーパー佐井寺店」 -道路を挟み-阪急バス 上山手 バス停 歩道 上山手郵便局
スーパーの東<100m>には、佐井寺南が丘公園がある
公園の大きさは、歩測で、南北130m、東西110mの長四角
公園は・・・・・
ヤンママと子どもの楽園の感・・・
撮影:20080409
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アート 1.
OMPHALOS(生命の誕生) :連6-080409-002
1997.3
平田 まどか
8H:松岡氏
アート 2.
猫 (調査不足/仮称) :連7-080409-002
年・月:
作者:
北西の広場
皆さんに可愛がられてか・・背はピカピカ
私も、数度となく・・・
アート 3.
泉 (調査不足/仮称) :連8-080409-002
年・月:
作者:
北から撮影
公園の北東に位置する
前面・両側面から再度、撮影する予定
↑の3行の記事に対応する写真は、変更した 4/11
変更後
仮称-泉-から-星座広場では??-写真右上⇒ココの広場をこう呼びたいのか・ ・・・市役所に、確認をしよう
黒い色した石段を水か下る♪♪
石はアフリカ産チャウやろか?
スーパーの東<100m>には、佐井寺南が丘公園がある
公園の大きさは、歩測で、南北130m、東西110mの長四角
公園は・・・・・
ヤンママと子どもの楽園の感・・・
撮影:20080409
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アート 1.
OMPHALOS(生命の誕生) :連6-080409-002
1997.3
平田 まどか
8H:松岡氏
アート 2.
猫 (調査不足/仮称) :連7-080409-002
年・月:
作者:
北西の広場
皆さんに可愛がられてか・・背はピカピカ
私も、数度となく・・・
アート 3.
泉 (調査不足/仮称) :連8-080409-002
年・月:
作者:
北から撮影
公園の北東に位置する
前面・両側面から再度、撮影する予定
↑の3行の記事に対応する写真は、変更した 4/11
変更後
仮称-泉-から-星座広場では??-写真右上⇒ココの広場をこう呼びたいのか・ ・・・市役所に、確認をしよう
黒い色した石段を水か下る♪♪
石はアフリカ産チャウやろか?
4/9 吹田 片山坂とせせらぎの道を撮影後に 千里山・佐井寺で見た華・花・・
桜
4/6が良かった感じ、超 満開では
4/7 月 朝から雨
れんげ
今年初めて見る
どこに行けば見られるのかなあ~と思っていたやさき
右に、竹やぶ
蓮華のあぜ道には「黄色いタンポポ」
色の対比・・こんな吹田もあったんだ~
竹の子泥棒が来たのかと、
市の家庭菜園者の目が光る
どんより、だったので、レンゲ の 彩・あざやかさ 今 一歩
明日は、雨かな
えんどう と ソラマメ
白い花が・・・
塩味のエンドウ豆ご飯も・・・
空豆のご飯も・・・
そら、空豆の方が美味しい
ピーナツと一緒や空豆を煎ったやつは、食べ出したらやめられない
口もとの、卑し「ほくろ」の独り言・・・
いつも、いつまでも
桜とオトメツバキ
バックの建物は、昔の小学校の校舎を新規に復元した物
隣は、吹田市 ちさと図書館
オトメツバキの表札は
ツバキ科:属
ツバキの代表的な園芸品種
江戸時代から栽培された八重咲くきで、樹形もうつくしい
急がねば・・・午前中にダビングしたCD・DVDを配る途中・・
雨 ポチリ?
4/6が良かった感じ、超 満開では
4/7 月 朝から雨
れんげ
今年初めて見る
どこに行けば見られるのかなあ~と思っていたやさき
右に、竹やぶ
蓮華のあぜ道には「黄色いタンポポ」
色の対比・・こんな吹田もあったんだ~
竹の子泥棒が来たのかと、
市の家庭菜園者の目が光る
どんより、だったので、レンゲ の 彩・あざやかさ 今 一歩
明日は、雨かな
えんどう と ソラマメ
白い花が・・・
塩味のエンドウ豆ご飯も・・・
空豆のご飯も・・・
そら、空豆の方が美味しい
ピーナツと一緒や空豆を煎ったやつは、食べ出したらやめられない
口もとの、卑し「ほくろ」の独り言・・・
いつも、いつまでも
桜とオトメツバキ
バックの建物は、昔の小学校の校舎を新規に復元した物
隣は、吹田市 ちさと図書館
オトメツバキの表札は
ツバキ科:属
ツバキの代表的な園芸品種
江戸時代から栽培された八重咲くきで、樹形もうつくしい
急がねば・・・午前中にダビングしたCD・DVDを配る途中・・
雨 ポチリ?
吹田 せせらぎの道 その1 予告
4/9は、片山坂の吹田アートを撮りに行きました。
日頃は、スクーターで、時々 通過する、関西スーパーの前<左折・・片山坂を下り・・アサヒビール吹田工場の東へ>、ここに、「せせらきの道」標識を発見・・信号が前面
で、歩行者帯・・
せせらぎの道は、水が流れて・・せせらぎの道・・・なのに、いつもは・・水が流れていない。
小中学校が、今日は新学期で・・早く帰れたのか・・せせらぎで、水遊び・・ついつい
、つられて、水はいったいどこまで・・・朝の散歩等で、どのあたりまでは、知っていたが
・・・・というわけで・・・せせらきの道の噴水を多く撮りました。
写真は、せせらきの道の入り口です。
次回は、いろんな噴水を・・・・。
日頃は、スクーターで、時々 通過する、関西スーパーの前<左折・・片山坂を下り・・アサヒビール吹田工場の東へ>、ここに、「せせらきの道」標識を発見・・信号が前面
で、歩行者帯・・
せせらぎの道は、水が流れて・・せせらぎの道・・・なのに、いつもは・・水が流れていない。
小中学校が、今日は新学期で・・早く帰れたのか・・せせらぎで、水遊び・・ついつい
、つられて、水はいったいどこまで・・・朝の散歩等で、どのあたりまでは、知っていたが
・・・・というわけで・・・せせらきの道の噴水を多く撮りました。
写真は、せせらきの道の入り口です。
次回は、いろんな噴水を・・・・。
吹田のアート 歩く・撮る-4/9-2 片山坂(アート 5/5点)
吹田くわい
1997.3
平田 まどか
11:K 松岡氏
1997.3
平田 まどか
11:K 松岡氏
吹田のアート 歩く・撮る-4/9-1 片山坂 (アート 1~4/5点)
「お昼」といえば、「朝食」とイメージする人はまず、いまい?
誰でもが、イメージすることは、発する人の状況・ニァンス・空気(KY)によって、「お昼のお食事」・・あたりまえが、あたりえ過ぎて・・・、
「片山坂」も、いつも通るので、「片山坂」なんて、思ったことない・・あえて言えば、「市民病院に行く道」くらい・・・夫婦の会話ては、「病院の横」、それで充分に、こと足りているが・・・・夫婦の会話は、世に叛す・・ランチといば、一言。
片山坂(写/左下)は、
大阪 吹田市 JR京都線(東海道線)、吹田駅の北にある、アサヒビール吹田工場<西の庄j町/地名)北面の東端(四交差点)を南端に、北上する
坂道・・南端から・・町名は、片山町⇒北⇒朝日が丘町⇒名神高速道路⇒上山手町⇒北右⇒佐井寺南が丘/北左 千里山東⇒北端は突き当たり・・全長 約2km
写真左上
片山坂 千里山東4-2-2 歩道前の四交差点
写真左下
片山坂の範囲/標示は↑と裏表 名付人 前川幸 吹田市H13<縦表示>
写真右上
左の高いビルは、メロード吹田(北摂No1/高さ150m/新幹線からもチラチラ見る) 道路標識の南の正面は、アサヒビール吹田工場
写真右下 北端の突き当たり/右の3丸い物が「アート 年貢米 積み出し 1997.3平田 まどか
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の「今」 の 吹田アート 写真は、スクーターに乗り<歩道横に駐車 約2分>
家から、5分の「片山坂」から・・・
結論から、片山坂には、名神高速道路より、北側にしか「アート」は、ない<5点>。
ココでは4点
次の頁で、1点<吹田くわい>
では、の順に・・・・
吹田の渡し
1997.3
平田 まどか
垂水の滝
1997.3
平田 まどか
田舟
1997.3
平田 まどか
年貢米 積み出し
1997.3
平田 まどか
13 M:松岡氏
誰でもが、イメージすることは、発する人の状況・ニァンス・空気(KY)によって、「お昼のお食事」・・あたりまえが、あたりえ過ぎて・・・、
「片山坂」も、いつも通るので、「片山坂」なんて、思ったことない・・あえて言えば、「市民病院に行く道」くらい・・・夫婦の会話ては、「病院の横」、それで充分に、こと足りているが・・・・夫婦の会話は、世に叛す・・ランチといば、一言。
片山坂(写/左下)は、
大阪 吹田市 JR京都線(東海道線)、吹田駅の北にある、アサヒビール吹田工場<西の庄j町/地名)北面の東端(四交差点)を南端に、北上する
坂道・・南端から・・町名は、片山町⇒北⇒朝日が丘町⇒名神高速道路⇒上山手町⇒北右⇒佐井寺南が丘/北左 千里山東⇒北端は突き当たり・・全長 約2km
写真左上
片山坂 千里山東4-2-2 歩道前の四交差点
写真左下
片山坂の範囲/標示は↑と裏表 名付人 前川幸 吹田市H13<縦表示>
写真右上
左の高いビルは、メロード吹田(北摂No1/高さ150m/新幹線からもチラチラ見る) 道路標識の南の正面は、アサヒビール吹田工場
写真右下 北端の突き当たり/右の3丸い物が「アート 年貢米 積み出し 1997.3平田 まどか
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の「今」 の 吹田アート 写真は、スクーターに乗り<歩道横に駐車 約2分>
家から、5分の「片山坂」から・・・
結論から、片山坂には、名神高速道路より、北側にしか「アート」は、ない<5点>。
ココでは4点
次の頁で、1点<吹田くわい>
では、の順に・・・・
吹田の渡し
1997.3
平田 まどか
垂水の滝
1997.3
平田 まどか
田舟
1997.3
平田 まどか
年貢米 積み出し
1997.3
平田 まどか
13 M:松岡氏
2008年4 月 8日 (火曜日)
吹田のアート 2 公開 35点 (35/45)
吹田のアート 1 ( http://www.doblog.com/weblog/myblog/82826?pageNo=2)では、
1.A: 太陽の塔 千里万博公園 岡本太郎 彫刻 から
10.J:平和と健康の鐘 片山公園 - モニメント を
10点
掲載しました。
今日は、残り35点を全て・・・/吹田には45点以上のアートがあります。
11.K:吹田くわい 片山坂(佐井寺2)平田まどか 彫刻 から
45.1S: - メイシアター 新宮 晋 モニュメント -
全ての写真は持ち合わせていますが、今日の今のものがありません。
一連の45作品を全て・・・今後は、歩いた順で、勿論 写真付きで
発表したいなあ・・
お馬鹿で、雨の中でも「桜」をみたい
クシュン? 花・華・鼻・・・
無理は、せんとこ
千里山の松岡 要三さん、本当に、マメに「まとめ」ていはる!!
師匠!!
今後とも、宜しくおねがいします。
・・・・・・・・・・・・・
11.K:吹田くわい 片山坂(佐井寺2)平田まどか 彫刻
12.L:感謝と祈りの塔(石の風車) ミスタードーナツカレッジ 門脇おさむ 彫刻
13.M:年貢米 片山坂(佐井寺2)平田まどか 彫刻
14.N:カリョンの塔 千里南公園 - モニュメント 千里20年まつり実行委員会
15.O:友情 関西大学 高村光雲? 彫刻
16.P:レックス(恐竜)豊津町内環状線沿い - - 店舗広告物
17.Q:噴水 千里万博公園 イサムノグチ 彫刻 夢の池
18.R:石像? 民芸館(万博公園) - 彫刻 -
19.S: 陶壁画 竹見台1高層住宅ピロティ - 陶壁画 -
20.T:非核核平和宣言都市記念 いずみの公園 - モニメント メイシアー前
■写真は、前回<4/1> 8.H:: OHPHALOS(生命の誕生) 佐井寺南公園
平田まどか モニメント 吹田 のへそ です。
一番新しく、桜の咲く前 朝の散歩 散歩サボるな、メタボの推進委員×××
21.U:健康づくり都市宣言 いずみの公園 - モニュメント メイシアター前
22.V:ラウンド・ストラクチャー(ゴルフスイング)アメニティー江坂 内田晴之 彫刻 -
23.W:ラウンド・ストラクチャー(ゴルフボール)アメニティー江坂 内田晴之 彫刻 -
24.X:馬 アメニティー江坂 原裕治 彫刻 テニスコート内
25.Y:象 アメニティー江坂 原裕治 彫刻 テニスコート内
26.Z:虹の鳥(風見鶏)ミスタードーナツカレッジ 新宮晋 モニメント -
27.1A:迷路 アメニティー江坂 マルタ・パン 彫刻 三つの彫刻からなるリーニ ュブラッシュ(白い線)の庭
28.1B:浮かぶ彫刻 アメニティー江坂 マルタ・パン 彫刻 三つの彫刻からなる リーニュブラッシュ(白い線)の庭
29.1C:モニュメント アメニティー江坂 マルタ・パン 彫刻 三つの彫刻からな るリーニュブラッシュ(白い線)の庭
30.1D:割れた球体 アメニティー江坂 マルタ・パン 彫刻 スキュールチュール 江坂
31.1E:日と風と雨に 千里南公園 辻 晋堂 - 昭和45年千里開発記念関西電 力寄贈
32.1F:人のかたちのモニュメント 千里南公園 - 彫刻 第1回千里野外彫刻 展アーチ? S42
33.1G:コスチューム 千里南公園 彫刻 第1回千里野外彫刻展 旧富士銀行寄贈 S42
34.1H:緑の風 高野台2千里高校東 高野台外周道路北 - 彫刻 建立
大阪府企業局
35.1I:ジャツクと豆の木 江坂公園 - 彫刻堂 -
36.1J:月の世界(万博当時 噴水)万博公園バラ園前 ノグチ・イサム
モニュメント
37.1K:噴水(万博当時 噴水)万博公園バラ園前 ノグチ・イサム
モニュメント
38.1L: (石の彫刻) 万博公園児童文学館前 - モニュメント -
39.1M:トーテンポール 万博公園民博前 - モニュメント -
40.1N:国連平和の鐘 万博公園 デリパ入口横 -モニュメント -
41.1O:あほうどり2世号 万博公園夢の池 -モニュメント -
42.1P:大屋根の柱 万博公園お祭広場 -モニュメント -
43.1Q:風の道 千里北公園 新宮 晋 モニュメント 昭和45年千里開発記念 大阪府千里センター
44.1R:集(つどい)北千里駅前広場 植木 茂 モニュメント 昭和46年千里開 発記念 松下電器
45.1S: - メイシアター 新宮 晋 モニュメント -
■写真は、38.1L: (石の彫刻) 万博公園児童文学館前 - モニュメント -
2007/11/06に、アートに魅せられた・・・
撮影:2007/11/06
経緯が、知りたかった
<案内>
イサム・ノグチ氏の作で、万博開催当時は「天の地」のなかにあり、噴水の一部になっていました。
今はモニュメントとして残されています。
36.1J:月の世界(万博当時 噴水)万博公園バラ園前 ノグチ・イサム
モニュメント
今後は
歩いた順で、発表したいなあ・・
1.A: 太陽の塔 千里万博公園 岡本太郎 彫刻 から
10.J:平和と健康の鐘 片山公園 - モニメント を
10点
掲載しました。
今日は、残り35点を全て・・・/吹田には45点以上のアートがあります。
11.K:吹田くわい 片山坂(佐井寺2)平田まどか 彫刻 から
45.1S: - メイシアター 新宮 晋 モニュメント -
全ての写真は持ち合わせていますが、今日の今のものがありません。
一連の45作品を全て・・・今後は、歩いた順で、勿論 写真付きで
発表したいなあ・・
お馬鹿で、雨の中でも「桜」をみたい
クシュン? 花・華・鼻・・・
無理は、せんとこ
千里山の松岡 要三さん、本当に、マメに「まとめ」ていはる!!
師匠!!
今後とも、宜しくおねがいします。
・・・・・・・・・・・・・
11.K:吹田くわい 片山坂(佐井寺2)平田まどか 彫刻
12.L:感謝と祈りの塔(石の風車) ミスタードーナツカレッジ 門脇おさむ 彫刻
13.M:年貢米 片山坂(佐井寺2)平田まどか 彫刻
14.N:カリョンの塔 千里南公園 - モニュメント 千里20年まつり実行委員会
15.O:友情 関西大学 高村光雲? 彫刻
16.P:レックス(恐竜)豊津町内環状線沿い - - 店舗広告物
17.Q:噴水 千里万博公園 イサムノグチ 彫刻 夢の池
18.R:石像? 民芸館(万博公園) - 彫刻 -
19.S: 陶壁画 竹見台1高層住宅ピロティ - 陶壁画 -
20.T:非核核平和宣言都市記念 いずみの公園 - モニメント メイシアー前
■写真は、前回<4/1> 8.H:: OHPHALOS(生命の誕生) 佐井寺南公園
平田まどか モニメント 吹田 のへそ です。
一番新しく、桜の咲く前 朝の散歩 散歩サボるな、メタボの推進委員×××
21.U:健康づくり都市宣言 いずみの公園 - モニュメント メイシアター前
22.V:ラウンド・ストラクチャー(ゴルフスイング)アメニティー江坂 内田晴之 彫刻 -
23.W:ラウンド・ストラクチャー(ゴルフボール)アメニティー江坂 内田晴之 彫刻 -
24.X:馬 アメニティー江坂 原裕治 彫刻 テニスコート内
25.Y:象 アメニティー江坂 原裕治 彫刻 テニスコート内
26.Z:虹の鳥(風見鶏)ミスタードーナツカレッジ 新宮晋 モニメント -
27.1A:迷路 アメニティー江坂 マルタ・パン 彫刻 三つの彫刻からなるリーニ ュブラッシュ(白い線)の庭
28.1B:浮かぶ彫刻 アメニティー江坂 マルタ・パン 彫刻 三つの彫刻からなる リーニュブラッシュ(白い線)の庭
29.1C:モニュメント アメニティー江坂 マルタ・パン 彫刻 三つの彫刻からな るリーニュブラッシュ(白い線)の庭
30.1D:割れた球体 アメニティー江坂 マルタ・パン 彫刻 スキュールチュール 江坂
31.1E:日と風と雨に 千里南公園 辻 晋堂 - 昭和45年千里開発記念関西電 力寄贈
32.1F:人のかたちのモニュメント 千里南公園 - 彫刻 第1回千里野外彫刻 展アーチ? S42
33.1G:コスチューム 千里南公園 彫刻 第1回千里野外彫刻展 旧富士銀行寄贈 S42
34.1H:緑の風 高野台2千里高校東 高野台外周道路北 - 彫刻 建立
大阪府企業局
35.1I:ジャツクと豆の木 江坂公園 - 彫刻堂 -
36.1J:月の世界(万博当時 噴水)万博公園バラ園前 ノグチ・イサム
モニュメント
37.1K:噴水(万博当時 噴水)万博公園バラ園前 ノグチ・イサム
モニュメント
38.1L: (石の彫刻) 万博公園児童文学館前 - モニュメント -
39.1M:トーテンポール 万博公園民博前 - モニュメント -
40.1N:国連平和の鐘 万博公園 デリパ入口横 -モニュメント -
41.1O:あほうどり2世号 万博公園夢の池 -モニュメント -
42.1P:大屋根の柱 万博公園お祭広場 -モニュメント -
43.1Q:風の道 千里北公園 新宮 晋 モニュメント 昭和45年千里開発記念 大阪府千里センター
44.1R:集(つどい)北千里駅前広場 植木 茂 モニュメント 昭和46年千里開 発記念 松下電器
45.1S: - メイシアター 新宮 晋 モニュメント -
■写真は、38.1L: (石の彫刻) 万博公園児童文学館前 - モニュメント -
2007/11/06に、アートに魅せられた・・・
撮影:2007/11/06
経緯が、知りたかった
<案内>
イサム・ノグチ氏の作で、万博開催当時は「天の地」のなかにあり、噴水の一部になっていました。
今はモニュメントとして残されています。
36.1J:月の世界(万博当時 噴水)万博公園バラ園前 ノグチ・イサム
モニュメント
今後は
歩いた順で、発表したいなあ・・
2008年4 月 7日 (月曜日)
現代美術を愉しもう塾 : 参加者募集!!-Go!Go! トンネルアートPart 3 プロゼェクト-夏
Go!Go!トンネルアートpart 3プロジェクト
■写真:全て19年度に描く
*吹田市立博物館名神下トンネル内*
子どもゆめ基金申請中
「現代美術を愉しもう塾」主催
☆ 参加者募集!!☆
原画・描画両方の参加も、片方のみの参加も可です。
<壁画の原画募集>
*テーマ「21世紀の夢」サブタイトル「つどい・祭り・踊り・あそび」
あなたの夢、21世紀の夢を絵にして応募して下さい!
原画郵送先*** 〒564-0001 吹田市岸部北3-6-3 蓬田理恵子宛
原画サイズ:基本A3 デザイン:自由(公共通路につき良俗要)下記住所に郵送
*選考委員会にて選考(原画は返却しません)*******採用画はお知らせします。
*参加アーテイストによる、加筆修正あり。
*原画応募〆切6月15日
描画予定場所:吹田市立博物館敷地内、名神下トンネル内片側壁面
お問い合わせは***「現代美術を愉しもう塾」蓬田まで携帯090-9251-3295
Tel/Fax06-6389-0798 Email:maiko@silver.ocn.ne.jp
<描画製作参加者募集>
アーティストと一緒に制作に参加、協力しませんか!!
博物館地下道のトンネル、ほぼ高4m×長40mの巨大壁画を完成させよう!!
<募集要項>
描画製作実施期間:7月19日~8月30日(8/16、17を除く土曜・日曜日を予定)
時間 Am9:00***スタッフ・ボランティア集合
Am10:00***描画参加者集合
費用 子ども無料・大人(18歳以上)一回1000円(主に保険料、複数回参加可)
応募方法:往復葉書に〒番号、住所、氏名、電話・あればFAX番号を明記の上
現代美術を愉しもう塾
〒564-0001 吹田市岸部北3-6-3
蓬田理恵子宛 返信葉書に詳細記載
<完成までの全作業予定>
*7月12、13日 全期間の製作者顔合わせ会議&壁面整理作業予定
*7月13日~15日 壁面整理作業 ケレン掛け・パテ埋め・下地シーラー塗布
*7月16~18日 壁面下地シーラー塗布・描画準備(下絵描き)
*7月19日~描画作業開始~8月24日までに5回の描画作業を実施
*8月26日~30日 壁面保護材グロス掛けと反省会、完成式準備
*8月31日 完成式
■写真:全て19年度に描く
*吹田市立博物館名神下トンネル内*
子どもゆめ基金申請中
「現代美術を愉しもう塾」主催
☆ 参加者募集!!☆
原画・描画両方の参加も、片方のみの参加も可です。
<壁画の原画募集>
*テーマ「21世紀の夢」サブタイトル「つどい・祭り・踊り・あそび」
あなたの夢、21世紀の夢を絵にして応募して下さい!
原画郵送先*** 〒564-0001 吹田市岸部北3-6-3 蓬田理恵子宛
原画サイズ:基本A3 デザイン:自由(公共通路につき良俗要)下記住所に郵送
*選考委員会にて選考(原画は返却しません)*******採用画はお知らせします。
*参加アーテイストによる、加筆修正あり。
*原画応募〆切6月15日
描画予定場所:吹田市立博物館敷地内、名神下トンネル内片側壁面
お問い合わせは***「現代美術を愉しもう塾」蓬田まで携帯090-9251-3295
Tel/Fax06-6389-0798 Email:maiko@silver.ocn.ne.jp
<描画製作参加者募集>
アーティストと一緒に制作に参加、協力しませんか!!
博物館地下道のトンネル、ほぼ高4m×長40mの巨大壁画を完成させよう!!
<募集要項>
描画製作実施期間:7月19日~8月30日(8/16、17を除く土曜・日曜日を予定)
時間 Am9:00***スタッフ・ボランティア集合
Am10:00***描画参加者集合
費用 子ども無料・大人(18歳以上)一回1000円(主に保険料、複数回参加可)
応募方法:往復葉書に〒番号、住所、氏名、電話・あればFAX番号を明記の上
現代美術を愉しもう塾
〒564-0001 吹田市岸部北3-6-3
蓬田理恵子宛 返信葉書に詳細記載
<完成までの全作業予定>
*7月12、13日 全期間の製作者顔合わせ会議&壁面整理作業予定
*7月13日~15日 壁面整理作業 ケレン掛け・パテ埋め・下地シーラー塗布
*7月16~18日 壁面下地シーラー塗布・描画準備(下絵描き)
*7月19日~描画作業開始~8月24日までに5回の描画作業を実施
*8月26日~30日 壁面保護材グロス掛けと反省会、完成式準備
*8月31日 完成式
現代美術を愉しもう塾:Go!Go! トンネルアートPart 3 プロジェクト趣意書
Go!Go! トンネルアートPart 3 プロジェクト趣意書
吹田市立博物館名神下トンネル内に壁画を!!
子どもゆめ基金助成申請中
主催 現代美術を愉しもう塾
「現代美術を愉しもう塾」は、平成17年度吹田市の「文化のまちづくり市民塾」として発足し、平成19年度からは任意の団体として活動を継続展開しています。
活動方針
1.アートを通じ、世代・居住地域を超えた交流体験を目的とする。
2.共に創造する事で、人間関係に広がりを持ち、子ども達には将来的な選択肢を数多く持たせ、生きる力にする。
3.さまざまなワークショップを企画し、創造性豊かな交流体験活動を展開する。
4.其々の生活の範囲でのアートの発見、鑑賞眼の育成をめざす。
活動の内容
トンネルアートは、平成18年度吹田市立博物館「千里ニユータウン展」・市民実行委員会の委託を受け、博物館敷地内名神下トンネル両出入り口に絵を描きました。
今回の、トンネル内部描画企画「トンネルアート・パート3」は昨年に引き続き「子どもゆめ基金助成事業」として採択され、幅広く参加を呼びかけた、市民・学生・アーティスト、障害を持つ方々も一緒に行う、コラボレーションを通じた交流活動です。トンネル内に描く絵の原画を公募し、採用された原画を基に、アーティストと公募した参加者と協働で絵を描きます。
活動の趣旨
1.「アートの力」で、楽しく、明るく、活気ある、こどもと大人の世代間そして広範囲な地域の、交流を図ります。
2.これらの方々がアートを通じ、若いアーティスト達との交流を深める事により、世代間、性差、能力・体力の差、区分差等を超えて、協力し合う気持ちよさを味わう。個々の考えを話し合い表現し、その結果としての達成感を知る。
3.協同作業を通じ、具体的な認識力、相互の理解を深める力、自らを大切にする力を養う。
4.スタッフ・ボランティアは、子ども達を指導していくなかで、先輩としての立場を認識し、信頼される社会人への意識を高める。
5.それらの実現に向け、我々は表現の場を開拓し、提供するために取り組みます。
<ボランティア・スタッフ募集>
この趣旨に賛同し手伝って下さるボランティアを募集します。(交通費・昼食補助あり)
■右上の写真:平成18年度の描画と参加者メンバー
吹田市立博物館名神下トンネル内に壁画を!!
子どもゆめ基金助成申請中
主催 現代美術を愉しもう塾
「現代美術を愉しもう塾」は、平成17年度吹田市の「文化のまちづくり市民塾」として発足し、平成19年度からは任意の団体として活動を継続展開しています。
活動方針
1.アートを通じ、世代・居住地域を超えた交流体験を目的とする。
2.共に創造する事で、人間関係に広がりを持ち、子ども達には将来的な選択肢を数多く持たせ、生きる力にする。
3.さまざまなワークショップを企画し、創造性豊かな交流体験活動を展開する。
4.其々の生活の範囲でのアートの発見、鑑賞眼の育成をめざす。
活動の内容
トンネルアートは、平成18年度吹田市立博物館「千里ニユータウン展」・市民実行委員会の委託を受け、博物館敷地内名神下トンネル両出入り口に絵を描きました。
今回の、トンネル内部描画企画「トンネルアート・パート3」は昨年に引き続き「子どもゆめ基金助成事業」として採択され、幅広く参加を呼びかけた、市民・学生・アーティスト、障害を持つ方々も一緒に行う、コラボレーションを通じた交流活動です。トンネル内に描く絵の原画を公募し、採用された原画を基に、アーティストと公募した参加者と協働で絵を描きます。
活動の趣旨
1.「アートの力」で、楽しく、明るく、活気ある、こどもと大人の世代間そして広範囲な地域の、交流を図ります。
2.これらの方々がアートを通じ、若いアーティスト達との交流を深める事により、世代間、性差、能力・体力の差、区分差等を超えて、協力し合う気持ちよさを味わう。個々の考えを話し合い表現し、その結果としての達成感を知る。
3.協同作業を通じ、具体的な認識力、相互の理解を深める力、自らを大切にする力を養う。
4.スタッフ・ボランティアは、子ども達を指導していくなかで、先輩としての立場を認識し、信頼される社会人への意識を高める。
5.それらの実現に向け、我々は表現の場を開拓し、提供するために取り組みます。
<ボランティア・スタッフ募集>
この趣旨に賛同し手伝って下さるボランティアを募集します。(交通費・昼食補助あり)
■右上の写真:平成18年度の描画と参加者メンバー
0 件のコメント:
コメントを投稿