2008年5 月
2008年5 月29日 (木曜日)
08/5/27:兵庫 姫路市 坊瀬島 男鹿島 その5(坊勢島 景観 )
坊勢島 景観
5/26-1
坊勢島 景観
5/26-2
坊勢島 景観
猫
みけねこがよろしいとか
気象庁の冗談?
5/26-3
坊勢島 景観
クラゲ
雅魚中間育成施設の前
-ヒラメ・カレイの稚魚育成施設-
ヒラメ・・7cm放漁・・30cm~50cmへ 11頃?
見分け方
お目目・左・・ヒラメ/右・・カレーでしたね
5/26-4
坊勢島 景観
稚魚中間育成施設はお二人の右
5/26-5
5/26-1
坊勢島 景観
5/26-2
坊勢島 景観
猫
みけねこがよろしいとか
気象庁の冗談?
5/26-3
坊勢島 景観
クラゲ
雅魚中間育成施設の前
-ヒラメ・カレイの稚魚育成施設-
ヒラメ・・7cm放漁・・30cm~50cmへ 11頃?
見分け方
お目目・左・・ヒラメ/右・・カレーでしたね
5/26-4
坊勢島 景観
稚魚中間育成施設はお二人の右
5/26-5
08/5/27:兵庫 姫路市 坊瀬島 男鹿島 その4(坊勢島)
坊勢島
元慶7年(西暦883年)比叡山の高層・覚円が坊勢島に流された時、師を慕う弟子数十人がこの島に移り住んだことから「坊勢」という名ががついたといわれています。家島本島の次に人口が多く島民の多くは魚業にたずさわっています。
-人口3000人-
先の地図 舟に北~右上周り・・スクーター→弁天島坊勢→右端上 スポーツセンター→左端 海水浴場→舟に北・・・を見学
残り4枚で・・
弁天島を過ぎ、徳永波切不動尊の横から
スポーツセンター
西ノ浦港
突き当たり海の看板(~o~)
かしわの山~
夕日が見たい
総撮影150枚はある・・
全部をお見せしたいが・・・
坊勢島はこれで、終了
○○○
ペラと?・・サムネールを進めると、「終了」はもったいない・・・
その5(坊勢島)で・・感動の景観をアップ
元慶7年(西暦883年)比叡山の高層・覚円が坊勢島に流された時、師を慕う弟子数十人がこの島に移り住んだことから「坊勢」という名ががついたといわれています。家島本島の次に人口が多く島民の多くは魚業にたずさわっています。
-人口3000人-
先の地図 舟に北~右上周り・・スクーター→弁天島坊勢→右端上 スポーツセンター→左端 海水浴場→舟に北・・・を見学
残り4枚で・・
弁天島を過ぎ、徳永波切不動尊の横から
スポーツセンター
西ノ浦港
突き当たり海の看板(~o~)
かしわの山~
夕日が見たい
総撮影150枚はある・・
全部をお見せしたいが・・・
坊勢島はこれで、終了
○○○
ペラと?・・サムネールを進めると、「終了」はもったいない・・・
その5(坊勢島)で・・感動の景観をアップ
08/5/29:定点 撮影
名神
上り
2008年5月29日、10:46:30
トラックが多い
雨あがり
名神
下り
紫陽花
5/29
おおきくなりました
シュロウの実
なくなり、ました。
2008/5/29
上り
2008年5月29日、10:46:30
トラックが多い
雨あがり
名神
下り
紫陽花
5/29
おおきくなりました
シュロウの実
なくなり、ました。
2008/5/29
8/5/28:吹田の郷・・冊子(すいた市民環境会議)・・2008年6月 第57号
5/28に、「吹田の郷」を拝受
ありがとうございます。
同封されていたもの
■1.吹田の郷
1.表紙
2.会長コラム 表紙の大木説明
3.変わりゆく千里丘
4.吹田 たんけん・はつけん・ほっとけん
5.吹操跡地アィデアコンペに応募
「百年の森」
6.吹田の古木・大木マップ完成
7.生活環境ニュース
「みどりのカーテン」シーズン開幕
8.環境学習バスツアー報告
柏原昆虫館 ほか
9.行事案内
寄付のお礼 ほか
■2.すいた市民環境会議 第九回総会の案内
6/22 14時~17時 デュオ
■3.エコプレス 4月号 20/4/15発行
暮らしのCO2ダィエットニュースレター
■4.第2回調査結果
吹田の古木・大木928本
調査期間2007/2~12
幹周り2m以上の木の本数が10年前の2倍に
ありがとうございます。
同封されていたもの
■1.吹田の郷
1.表紙
2.会長コラム 表紙の大木説明
3.変わりゆく千里丘
4.吹田 たんけん・はつけん・ほっとけん
5.吹操跡地アィデアコンペに応募
「百年の森」
6.吹田の古木・大木マップ完成
7.生活環境ニュース
「みどりのカーテン」シーズン開幕
8.環境学習バスツアー報告
柏原昆虫館 ほか
9.行事案内
寄付のお礼 ほか
■2.すいた市民環境会議 第九回総会の案内
6/22 14時~17時 デュオ
■3.エコプレス 4月号 20/4/15発行
暮らしのCO2ダィエットニュースレター
■4.第2回調査結果
吹田の古木・大木928本
調査期間2007/2~12
幹周り2m以上の木の本数が10年前の2倍に
08/5/28:吉志部神社のお山<紫金山>は・・・ 大阪 吹田
本殿を全焼した<5/23>吉志部神社のお山<紫金山>は・・・
定点 撮影時
2008年5月28日、11:27:04
少し、茶こけた色になってきたように見えました。
中央
赤いろの下を・・・
岸部中~
2008年5月28日、16:53:22
白く見える上を・・
定点 撮影時
2008年5月28日、11:27:04
少し、茶こけた色になってきたように見えました。
中央
赤いろの下を・・・
岸部中~
2008年5月28日、16:53:22
白く見える上を・・
08/5/28:イベントを成功させるポィントはどこにあるか
大阪学院大学経済学特別講義Ⅰ:吹田学・万博学(1)という講義の中で、「イベンを成功させるポィントはどこにあるか」を「明石尚武」氏が講義してくださる事を昨夜<5/27>の「居酒屋たんぽぽ」で知りました。
ご案内者は、当大学の「鎌苅宏司」教授でした。
ということで、講義を聴講しました<14:30~16:00>。
明石氏とは
「すいはくの盛り上げ会」<2005年10月頃?・・すいはくに興味のある市民が勝手に作った会>。
鎌苅教授とは、昨年の「すいはく 07EXPO’70=万博展」のあたりから、面識を・・・
明石尚武氏の「人なり」は、ご自身のブロクから・・この世界では有名な、すばらしい方です・・是非、ご覧になってください。
ご自身のプログ:Bonjour あんず http://www.doblog.com/weblog/myblog/60970
どこで講義か
大阪学院大学を吹田市岸部中より、撮影 2008年5月28日、16:48:02。
-学校・・JR京都線・・吹田操車場の跡地-
・中央の白い建物の後が、大阪学院大学<煉瓦色>
・車が数台の上・・グリーンがJR京都線<東海道線/写真の左端には、JR岸部駅>
頂いた資料・・転記
大阪学院大学の 02号館B1-04教室
イベント計画のチェック事項
(各地の事例を参考にしんがら考える)
◆まず「なんでもアイデア出し」から。
「エジソン、ピカソ、バッハ」の柔軟性を!
1.コンセプトは何か、ずれていないか。
「何を」でなく、「なぜ」実施するか。
2.スタッフにぶれぶれはないか。会議は踊っていいるか。
仕掛ける側の温度は参加者に伝わっているか。
3.新しいアイデアは盛り込まれているか。時代のトレンドは意識できているか。
「現代生活者の志向」を踏まえてみる。
4.交流ネットワークは意識されているか。
足元の地域、他地域、全国、世界・・・。
5.ストリー性はあるか。
「物語を作る」ことの重要性。
6.国際性はあるか。
エキスや味付けは24時間をとらえて。
7.ネーミングはそれでいいか。キャラクターは考えられているか。
わかりやすいか、親しめるか。
◎全体を通して「J、F、K」のチェツクを忘れないこと。
ご案内者は、当大学の「鎌苅宏司」教授でした。
ということで、講義を聴講しました<14:30~16:00>。
明石氏とは
「すいはくの盛り上げ会」<2005年10月頃?・・すいはくに興味のある市民が勝手に作った会>。
鎌苅教授とは、昨年の「すいはく 07EXPO’70=万博展」のあたりから、面識を・・・
明石尚武氏の「人なり」は、ご自身のブロクから・・この世界では有名な、すばらしい方です・・是非、ご覧になってください。
ご自身のプログ:Bonjour あんず http://www.doblog.com/weblog/myblog/60970
どこで講義か
大阪学院大学を吹田市岸部中より、撮影 2008年5月28日、16:48:02。
-学校・・JR京都線・・吹田操車場の跡地-
・中央の白い建物の後が、大阪学院大学<煉瓦色>
・車が数台の上・・グリーンがJR京都線<東海道線/写真の左端には、JR岸部駅>
頂いた資料・・転記
大阪学院大学の 02号館B1-04教室
イベント計画のチェック事項
(各地の事例を参考にしんがら考える)
◆まず「なんでもアイデア出し」から。
「エジソン、ピカソ、バッハ」の柔軟性を!
1.コンセプトは何か、ずれていないか。
「何を」でなく、「なぜ」実施するか。
2.スタッフにぶれぶれはないか。会議は踊っていいるか。
仕掛ける側の温度は参加者に伝わっているか。
3.新しいアイデアは盛り込まれているか。時代のトレンドは意識できているか。
「現代生活者の志向」を踏まえてみる。
4.交流ネットワークは意識されているか。
足元の地域、他地域、全国、世界・・・。
5.ストリー性はあるか。
「物語を作る」ことの重要性。
6.国際性はあるか。
エキスや味付けは24時間をとらえて。
7.ネーミングはそれでいいか。キャラクターは考えられているか。
わかりやすいか、親しめるか。
◎全体を通して「J、F、K」のチェツクを忘れないこと。
08/5/28:第17回目 市花 さつき祭 大阪 吹田市
吹田操車場跡地まちづくりコンペ作品
見た後
お昼に、庁舎に行きました。
吹田市庁舎玄関の左面
5/26~5/28
期間中に600本の苗木を無料配布したと言われました。
さつき祭の案内板
吹田市長賞
市民の花の部
・・・・・・・・・・・
■競技は五部門
1.市民の花の部
2.銘花の部
3.小盆栽の部
4.競技花の部
5.競技盆養の部
■賞は、四賞で、競技の部のみ・・知事賞あり
-5部門共通-
1.市長賞 1点
2.議長賞 1点
3.教育委員会賞 1点
4.佳作 2点
展示 1
展示 2
・・・・・・・・・・・・・・・
五部門ごとに、展示されていました。
盆栽で、これだけ大きくすることは、並大抵の事ではない
-近くのお酒屋さは趣味・・手入れをされている姿をよく見ていました・・配達から帰ると直ぐ、行く前も・・・-
見た後
お昼に、庁舎に行きました。
吹田市庁舎玄関の左面
5/26~5/28
期間中に600本の苗木を無料配布したと言われました。
さつき祭の案内板
吹田市長賞
市民の花の部
・・・・・・・・・・・
■競技は五部門
1.市民の花の部
2.銘花の部
3.小盆栽の部
4.競技花の部
5.競技盆養の部
■賞は、四賞で、競技の部のみ・・知事賞あり
-5部門共通-
1.市長賞 1点
2.議長賞 1点
3.教育委員会賞 1点
4.佳作 2点
展示 1
展示 2
・・・・・・・・・・・・・・・
五部門ごとに、展示されていました。
盆栽で、これだけ大きくすることは、並大抵の事ではない
-近くのお酒屋さは趣味・・手入れをされている姿をよく見ていました・・配達から帰ると直ぐ、行く前も・・・-
2008年5 月28日 (水曜日)
08/5/28:吹田操車場跡地まちづくりコンペ作品 と 現場は・・
定点 撮影後
2008年5月28日、11:55:54
吹田市文化会館(メイシアター) 展示室に、「展示」されている「吹田操車場跡地まちづくり」の作品を見に行きました。
-展示期間 5月26(月)~5月29日(木)-
展示品は
報道関係者以外は撮影禁止
・作品 182点
・ネーミング 588件
感想:残された地を有効に活用しようという気迫は感じましたが・・ゆったり感がほしいなあと感じました。
追記 平成20年6月15日(日)
吹田のことならなんでも知っている「知恵者Fさま」より
2008/06/15 8:24:23
吹田操車場跡地まちづくり市民フォーラムは、粛々と進行しています。児童が
描いた図画「30年後のまち」をタイムカプセルにすることにしたのはよかったと
思います。
貨物駅沿いの緑地の樹木選定をしています。樹木に詳しい人が一人もいない状
況ですから、概略要望をまとめて、詳細はお任せになると思います。10年後にう
まくいってなければ、植え替えればよいと思います。函と違ってやり直しが簡単
です。
ポプラはやめるように私は強く要望するつもりです。人家がないのでイチョウ
はよいと思いますが、みなさんはイチョウへの抵抗はかなり大きいです。イチョ
ウは真から嫌われています。
外来樹木に抵抗はなく、果樹にもみなさんは夢を描いています。果樹について
は鳥の行動について意見が分かれました。糞をして緑地が汚れる。鳥が果実をつ
つくから結局人は食べられない。鳥を見るだけでもよいではないか。果実の見え
る緑地もよい。たぶん、鳥との共存にまとまると思います。
専門家と違ってむつかしい癖がない部分、楽しい緑地になりそうです。10年後
にも楽しいかどうかはわかりませんが。
つぎはAさんの感想です。
「横浜から帰ってきて、横浜はとてもきれいなまちだなと実感しました。横浜
は、都市計画、都市デザインで先進的な地域ですが、岸部は、それに負けないく
らいの素敵なまちだと思っています。旧い町並み、市民農園、大阪学院、庭先の
果樹、親戚のような他人がいる…など。横浜のように美しくて整ったまちはいい
けれど、岸部のように生活感や人間味あふれるところのほうが、私は、落ち着く
し、住み続けることの出来るまちだと思っています。
横浜は、海辺のみなとみらいより、山手のドルフィンという有名な喫茶店から
見える工場群とか、少し邪魔かなと思うマンションを見るほうが好きです。」
つまり、整然と計画された都市より、若干雑然とした都市の方が好きだと言い
ます。私の住むところはすべてが雑然としていますが、悪いと思ったことはほと
んどありません。しかし、岸部の人たちは整然とした町にしたいと一杯注文しま
す。ないものがほしいのです。
追記 平成20年6月18日(水) Fさん
吹田操車場跡地のアイデアコンペの審査結果を応募者に通知しないというク
レームの件です。
募集説明書には「6月中旬に審査結果を公表・通知し、下旬に表彰式をおこな
う」と明記しています。通知の方法を明記していませんから、通常は郵送です。
吹田操車場の跡地
上:東
下:西
東面
2008年5月28日、16:49:32
西面
2008年5月28日、16:52:16
吹田操車場跡地まちづくりコンペ作品 の 解説書とか
展示作品の下のものではありません。
2008年5月28日、11:55:54
吹田市文化会館(メイシアター) 展示室に、「展示」されている「吹田操車場跡地まちづくり」の作品を見に行きました。
-展示期間 5月26(月)~5月29日(木)-
展示品は
報道関係者以外は撮影禁止
・作品 182点
・ネーミング 588件
感想:残された地を有効に活用しようという気迫は感じましたが・・ゆったり感がほしいなあと感じました。
追記 平成20年6月15日(日)
吹田のことならなんでも知っている「知恵者Fさま」より
2008/06/15 8:24:23
吹田操車場跡地まちづくり市民フォーラムは、粛々と進行しています。児童が
描いた図画「30年後のまち」をタイムカプセルにすることにしたのはよかったと
思います。
貨物駅沿いの緑地の樹木選定をしています。樹木に詳しい人が一人もいない状
況ですから、概略要望をまとめて、詳細はお任せになると思います。10年後にう
まくいってなければ、植え替えればよいと思います。函と違ってやり直しが簡単
です。
ポプラはやめるように私は強く要望するつもりです。人家がないのでイチョウ
はよいと思いますが、みなさんはイチョウへの抵抗はかなり大きいです。イチョ
ウは真から嫌われています。
外来樹木に抵抗はなく、果樹にもみなさんは夢を描いています。果樹について
は鳥の行動について意見が分かれました。糞をして緑地が汚れる。鳥が果実をつ
つくから結局人は食べられない。鳥を見るだけでもよいではないか。果実の見え
る緑地もよい。たぶん、鳥との共存にまとまると思います。
専門家と違ってむつかしい癖がない部分、楽しい緑地になりそうです。10年後
にも楽しいかどうかはわかりませんが。
つぎはAさんの感想です。
「横浜から帰ってきて、横浜はとてもきれいなまちだなと実感しました。横浜
は、都市計画、都市デザインで先進的な地域ですが、岸部は、それに負けないく
らいの素敵なまちだと思っています。旧い町並み、市民農園、大阪学院、庭先の
果樹、親戚のような他人がいる…など。横浜のように美しくて整ったまちはいい
けれど、岸部のように生活感や人間味あふれるところのほうが、私は、落ち着く
し、住み続けることの出来るまちだと思っています。
横浜は、海辺のみなとみらいより、山手のドルフィンという有名な喫茶店から
見える工場群とか、少し邪魔かなと思うマンションを見るほうが好きです。」
つまり、整然と計画された都市より、若干雑然とした都市の方が好きだと言い
ます。私の住むところはすべてが雑然としていますが、悪いと思ったことはほと
んどありません。しかし、岸部の人たちは整然とした町にしたいと一杯注文しま
す。ないものがほしいのです。
追記 平成20年6月18日(水) Fさん
吹田操車場跡地のアイデアコンペの審査結果を応募者に通知しないというク
レームの件です。
募集説明書には「6月中旬に審査結果を公表・通知し、下旬に表彰式をおこな
う」と明記しています。通知の方法を明記していませんから、通常は郵送です。
吹田操車場の跡地
上:東
下:西
東面
2008年5月28日、16:49:32
西面
2008年5月28日、16:52:16
吹田操車場跡地まちづくりコンペ作品 の 解説書とか
展示作品の下のものではありません。
08/5/28:定点 撮影
2008年5月28日、11:26:50
名神
上り
名神
下り
アジサイ
色が・・七変化はいつからかな
5/28
失敗作-名神の路上から撮影-失敗作/通過・・ああ残念。
2008年5月27日、13:57:10
秀平さんの乗用車から
いつも、定点撮影している橋の下を通過する際、気になっていた
案内の「垂れ幕」は何を書いてあるのか
名神 上り 西宮から吹田に向かう時
名神 吹田 出口の手前
2008年5月27日、13:58:48
名神
上り
名神
下り
アジサイ
色が・・七変化はいつからかな
5/28
失敗作-名神の路上から撮影-失敗作/通過・・ああ残念。
2008年5月27日、13:57:10
秀平さんの乗用車から
いつも、定点撮影している橋の下を通過する際、気になっていた
案内の「垂れ幕」は何を書いてあるのか
名神 上り 西宮から吹田に向かう時
名神 吹田 出口の手前
2008年5月27日、13:58:48
08/5/27:たんほぽ
定例の「たんほぽ」の居酒屋へ参加<5/27>。
賑やか、賑やか、おめでたい鯛<採れ・採れ鯛を・・>
こんなに、大きい鯛やったら、よかったのに・・11人で、山分け・・又、そのおそそ分け
この日は、姫路市の家島諸島・・男鹿島・・から、家に着くなり・・配りの開始、何とかカンとか・・スクーターのガスはなくなるわ・・
いつものようにに、おうちゃくなプログアップ
「タンポポ」様子は・・・・私のボケ防止と記録で・・少し、何となく言葉足らず・・文章てつくづく難しい・・書くときつく・・顔文字も・・やはり、フェイスToフェイスが・・笑顔・喜怒哀楽・・人それぞれ・・鯛は鯛・イカはイカ・・持ち味の違いかな・・又 オオぶれ・・何が言いたいのか解らない・・・ごめんなさい。
ゴーヤを育てて、夏は涼しく、ダイエット・・大オマケは、地球温暖防止「たんぽぽ」は多士済済の集まり
でも、飲酒運転はだめね
千里ニュータウン展&万博展をした吹田市立博物館を小山修三館長と盛り上げるブログ http://www.doblog.com/weblog/myblog/60028
居酒屋たんぽぽ
[ 22:20 ] [ 居酒屋たんぽぽ ] [ スライドショウ ]
今夜初登場は五つの赤い風船でベース担当していた長野隆さん。
てつさんの誘いでやってきてくださいました。
ヒメボタル視察を前にした吹田市長と握手をかわしたあと居酒屋たんぽぽはフォークコンサート会場に大ヘンシーン
会場にはきょうちゃんが明石で地引網してきたトレトレのお土産もたっぷり。 ①これが僕らの道なのか
②イムジン河(ワルツ風味)
③老人は国会を目指す (これは藤村直樹さんの歌)
後期高齢者が国会突入するものがたり・・・
全員合唱で
④遠い世界に
最後に
カフェたんぽぽ&居酒屋たんぽぽのテーマソング
たんぽぽのうた
を全員で合唱。
(てつ おーぼら)
****************************
お知らせ
大阪学院大学での経済学特別講義Ⅰを誰でも聞きに行けます。
場所は大阪学院大学の 02号館B1-04教室です。
「竹」がらみの講義
6月7日(土)10:40~12:10
作家の山崎由美子さん「吹田竹を使った竹紙作り」
吹田の竹を使った竹の紙すきで紙を作ることを通して、吹田において竹文化を考える。
実習は10名程度を予定しているが、参加歓迎。
****************************
[ 更新日時:2008/05/28 09:38 ]
この記事のURL: http://www.doblog.com/weblog/myblog/60028/2623749#2623749
http://tanpopoblogsuita.blog96.fc2.com/
たんぽぽブログ 吹田
街のお茶の間「カフェたんぽぽ」
5月の居酒屋
「遠い世界に、旅にでようかそれとも赤い風船に乗って~」
懐かしい歌がいっぱい居酒屋に響きました。
今日ご来店のお客様はとってもお得でした。
御馳走にOさんが今日釣って来てくれた
新鮮なイカの造り、鯛のお澄まし、魚の煮付けなども加わり、
新作、「たんぽぽ焼き」も好評でした。
30人以上にもなったの参加者はおおいに語り、飲み、食べて
それぞれの活動のネットを広げてお帰りでした。
来月は6月24日(火)です。 またのお越しを!
(またね@たんぽぽ)
賑やか、賑やか、おめでたい鯛<採れ・採れ鯛を・・>
こんなに、大きい鯛やったら、よかったのに・・11人で、山分け・・又、そのおそそ分け
この日は、姫路市の家島諸島・・男鹿島・・から、家に着くなり・・配りの開始、何とかカンとか・・スクーターのガスはなくなるわ・・
いつものようにに、おうちゃくなプログアップ
「タンポポ」様子は・・・・私のボケ防止と記録で・・少し、何となく言葉足らず・・文章てつくづく難しい・・書くときつく・・顔文字も・・やはり、フェイスToフェイスが・・笑顔・喜怒哀楽・・人それぞれ・・鯛は鯛・イカはイカ・・持ち味の違いかな・・又 オオぶれ・・何が言いたいのか解らない・・・ごめんなさい。
ゴーヤを育てて、夏は涼しく、ダイエット・・大オマケは、地球温暖防止「たんぽぽ」は多士済済の集まり
でも、飲酒運転はだめね
千里ニュータウン展&万博展をした吹田市立博物館を小山修三館長と盛り上げるブログ http://www.doblog.com/weblog/myblog/60028
居酒屋たんぽぽ
[ 22:20 ] [ 居酒屋たんぽぽ ] [ スライドショウ ]
今夜初登場は五つの赤い風船でベース担当していた長野隆さん。
てつさんの誘いでやってきてくださいました。
ヒメボタル視察を前にした吹田市長と握手をかわしたあと居酒屋たんぽぽはフォークコンサート会場に大ヘンシーン
会場にはきょうちゃんが明石で地引網してきたトレトレのお土産もたっぷり。 ①これが僕らの道なのか
②イムジン河(ワルツ風味)
③老人は国会を目指す (これは藤村直樹さんの歌)
後期高齢者が国会突入するものがたり・・・
全員合唱で
④遠い世界に
最後に
カフェたんぽぽ&居酒屋たんぽぽのテーマソング
たんぽぽのうた
を全員で合唱。
(てつ おーぼら)
****************************
お知らせ
大阪学院大学での経済学特別講義Ⅰを誰でも聞きに行けます。
場所は大阪学院大学の 02号館B1-04教室です。
「竹」がらみの講義
6月7日(土)10:40~12:10
作家の山崎由美子さん「吹田竹を使った竹紙作り」
吹田の竹を使った竹の紙すきで紙を作ることを通して、吹田において竹文化を考える。
実習は10名程度を予定しているが、参加歓迎。
****************************
[ 更新日時:2008/05/28 09:38 ]
この記事のURL: http://www.doblog.com/weblog/myblog/60028/2623749#2623749
http://tanpopoblogsuita.blog96.fc2.com/
たんぽぽブログ 吹田
街のお茶の間「カフェたんぽぽ」
5月の居酒屋
「遠い世界に、旅にでようかそれとも赤い風船に乗って~」
懐かしい歌がいっぱい居酒屋に響きました。
今日ご来店のお客様はとってもお得でした。
御馳走にOさんが今日釣って来てくれた
新鮮なイカの造り、鯛のお澄まし、魚の煮付けなども加わり、
新作、「たんぽぽ焼き」も好評でした。
30人以上にもなったの参加者はおおいに語り、飲み、食べて
それぞれの活動のネットを広げてお帰りでした。
来月は6月24日(火)です。 またのお越しを!
(またね@たんぽぽ)
0 件のコメント:
コメントを投稿