2025年9 月20日 (土曜日)
とうとう ◆A/N 令和7年9/20 土 朝刊 be 朝日新聞
日銀、ETF売却決定 年3300億円ずつ 残高37兆円
原潜念頭の防衛強化案 「次世代動力を」 有識者会議提言
日本郵便を行政指導へ 不配非公表
香淳皇后実録が完成
給付付き税額控除、高市氏が推進表明 自民総裁選
(天声人語)ののちゃん、だいたい1万回
彼女の座右の銘は「適当」という言葉らしい。いや、ここは「テキトー」と書くべきか。よく言えば、おおらか、悪く言えば、いいかげん。本紙朝刊の四コマ漫画「ののちゃん」の3年3組の担任、藤原瞳先生(27)の話である▼▼▼▼▼「ののちゃん」は来週、1万回を迎える。朝日新聞ではサザエさんより、フジ三太郎より、長きにわたる連載である。かつて作者のいしいひさいち氏は、ユーモアを込めて記している。「おたがいに打切りを言い出すタイミングを失ったので
◆ (しつもん!ドラえもん:5559)こくほう編
江戸時代(えどじだい)の画家(がか)である俵屋宗達(たわらやそうたつ)が、国宝(こくほう)のびょうぶに描(えが)いた2体(たい)の神様(かみさま)は何(なん)というかな?
◆ こたえ
風神(ふうじん)・雷神(らいじん)
風(かぜ)をつかさどる緑(みどり)の風神(ふうじん)と、雷(かみなり)をつかさどる白(しろ)い雷神(らいじん)がびょうぶに描(えが)かれているよ。京都市(きょうとし)の三十三間堂(さんじゅうさんげんどう)にある風神(ふうじん)・雷神像(らいじんぞう)も国宝(こくほう)なんだ。
金利 ◆A/N 令和7年9/19 金 朝刊 夕刊 朝日新聞
米利下げ再開、0.25% 年内2回追加見込み 東証最高値、終値4万5303円
存立危機事態、想定に現実味 検証、安保法制成立10年
高市氏が出馬表明 自民総裁選、林氏も会見
折々のことば:3483 鷲田清一
その瞬間、わたしの中で粉々の骨片が“人”になった。
(浜田律子)
(天声人語)宇宙をひとり旅
孤独を感じるとき、夜の空を見上げ、思うことがある。いまごろ、あの旅人はどうしているだろう。1977年というから48年前、旅立ちは9月だった。それからずっと独りぼっちで、長く、遠い旅は続いている▼▼▼▼長く、遠い旅は続く。ボイジャーの旅も。私たちの旅も。4万年後が、楽しみである。
◆ (しつもん!ドラえもん:5558)こくほう編
「漢委奴国王(かんのわのなのこくおう)」という文字(もじ)が刻(きざ)まれた金(きん)のハンコは、今(いま)の福岡市(ふくおかし)のどこで発見(はっけん)されたかな?
◆ こたえ
志賀島(しかのしま)
一辺(いっぺん)2・34センチ、重(おも)さ108グラムの金印(きんいん)は国宝(こくほう)の一(ひと)つで、昔(むかし)の中国(ちゅうごく)の皇帝(こうてい)からもらったものだといわれているんだ。江戸時代(えどじだい)に石(いし)の下(した)から発見(はっけん)されたよ。
9/19 夕刊
虫が寄らない「シマウシ」 イグ・ノーベル賞、日本人19年連続受賞
(時をよむ 論説委員室から)保健援助、ビル・ゲイツ氏の楽観 浜田陽太郎
日本郵便を行政指導へ 不配非公表、改善求める 総務省
素粒子
看板を塗り直す手間も要らず。1年前のメニューを引っ張り出して、販売中止の商品に二重線を引けば準備完了。寄ってらっしゃい見てらっしゃい。自民恒例秋祭り。
◇
再生、再建、再起動。再利用。どうせなら、あの肝いりポスターも使い回せばいいのに。〈時代は誰を求めるか?〉。困った時の総裁選。その手には、もう乗るまい。
◇
ようやく吹いた秋風とともに、ギラギラと輝き出すもの。芸能リポーターばりの政治評論家。解散したはずの旧派閥。元首相印の長老たち。首相まんじゅうの会社。
投稿情報: 14時39分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)
いよいよ ◆A/N 令和7年9/18 木 朝刊 夕刊 朝日新聞
下水管300キロに陥没リスク 腐食や破損発見 国交省600キロ調査分
移民、米裁判所で突然拘束 捜査局係官、滞在審理の途中に
子の自殺防止、児相・学校・医療が連携 政府、協議会整備へ
折々のことば:3482 鷲田清一
料理は舌だけで味わうものではない (酒徒)
(天声人語)ふたつの9月18日
朝日新聞のひとりの記者として、きょうという日を考える。歴史を振り返れば、9月18日は二重の意味で、私たちの新聞に多くを教え続ける節目である。これまでも何度か紙面で伝えてきたことだが、いま一度、記しておきたい▼▼▼▼▼軍部に屈した史実をかみしめる。米国の検閲に筆を折られた無念さを想像する。重く暗い歴史を省みて、頭(こうべ)を垂れる。この新聞をつくる、ひとりの記者として。
◆ (しつもん!ドラえもん:5557)こくほう編
国宝(こくほう)の一(ひと)つ、「風信帖(ふうしんじょう)」という手紙(てがみ)を書(か)いたのはだれかな? 昔(むかし)の有名(ゆうめい)なお坊(ぼう)さんだよ。
u こたえ
弘法大師(こうぼうだいし)(空海〈くうかい〉)
平安時代(へいあんじだい)に当時(とうじ)の中国(ちゅうごく)に留学(りゅうがく)し、真言宗(しんごんしゅう)という仏教(ぶっきょう)の一(ひと)つを開(ひら)いた人(ひと)だよ。書道(しょどう)の達人(たつじん)で知(し)られ、ゆかりのある作品(さくひん)がいくつも国宝(こくほう)になっているんだ。
9/18 夕刊
米FRB、0.25%利下げ決定 昨年12月以来、雇用減速鮮明で
狙われる人、「トビ」出る被害 背後から食べ物奪い、けが人も 京都・鴨川
素粒子
明日に向(むか)って撃たないで! とトランプ氏に言えるなら、この人くらいだったか。レッドフォードさん逝く。晩年は銃を肯定的に描く映画界を批判していたという。
◇
憎しみが憎しみを、恐怖が恐怖を呼ぶ。カーク氏の射殺以降「シビル・ウォー(内戦)」の投稿がSNSに急増したとニューヨーク・タイムズ紙。南北戦争160年。
◇
まつりあげられる1人の死。一方で、目を背けられる6万5千人の死。ジェノサイドの被害者が加害者になる。それが80年かけて人間がたどり着いた現在地なのか。
SOS ◆A/N 令和7年9/17 水 朝刊 夕刊 朝日新聞
ガザ市へ地上侵攻開始 住民の被害不可避 イスラエル軍
パレスチナ承認、見送りへ 日本政府、米との関係に配慮
保守層狙う小泉氏、加藤氏起用 高市氏陣営は強気 自民党総裁選
小林・林氏も立候補表明 自民党総裁選
基準地価、4年連続上昇
デュプランティス、世界新 東京世界陸上
折々のことば:3481 鷲田清一
悲劇的なものが私たちを見捨ててしまったのであり、おそらくそこにこそ真の懲罰がある (ミラン・クンデラ)
(天声人語)伊東市長の学歴詐称疑惑
天才バカボンのパパは、名門バカ田大学の卒業生である。しかも首席で卒業したというから大したものだ。間違いのないように言っておけば、あの早稲田大学の近くにある別の学校の話である。関係者の方は勘違いされぬように▼▼▼▼▼たかが学歴、されど学歴である。「これでいいのだ」とバカボンのパパが胸を張って言える結末は来るのか。伊東市民にあらずとも、心配になる。
◆(しつもん!ドラえもん:5556)こくほう編
長野県(ながのけん)で1986年(ねん)に見(み)つかった国宝(こくほう)の土偶(どぐう)は、その形(かたち)から、縄文(じょうもん)の何(なに)と呼(よ)ばれるかな?
◆こたえ
ビーナス
おなかとおしりがふっくらしていて、妊娠(にんしん)した女性(じょせい)をイメージしたと考(かんが)えられているよ。縄文時代(じょうもんじだい)の出土品(しゅつどひん)で最初(さいしょ)の国宝(こくほう)になったんだ。
9/17 水 夕刊
「ご支援、求ム」東大SOS 赤門修理できず・施設老朽化 広報誌で訴え
米右派射殺、容疑者を訴追 七つの罪、死刑求める方針 検察当局
旧統一教会、韓総裁が出頭 韓国
素粒子
人間が人間を見限ったような話。汚職蔓延(まんえん)のアルバニアに「クリーンな政治」掲げるAI大臣現る。金銭欲も権力欲も名誉欲も、たちまちインプットするだろうに。
◇
「再生の道」にもAI代表。選挙方針も重点施策も決めるとか。人間より合理的判断をするとしても、そこに人は集うのだろうか。それとも、集うのもAIなのか。
◇
パレスチナ国家承認見送りへ。米との同盟、トランプ氏の性格、国際情勢。データを放り込めばAIはそう答えるかもしれないが。最後にショー・ザ・石破らしさ。
投稿情報: 10時56分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)
ホント ◆A/N 令和7年9/16 火 休刊/朝刊 夕刊 朝日新聞
9/16 火 夕刊
ともに生きる、事件は問う やまゆり園元入所者、生活の場は施設から地域へ
世界新、6メートル30 世界陸上・男子棒高跳び
東証初、一時4万5000円台
15%車関税、午後発効
素粒子
鳥人を超え、翼竜人とでも呼ぼうか。東京の夜空を舞ったデュプランティス。より高く、より速く、より遠くへ。なのに、なぜ。より自由にはなれないのか。人類は。
◇
〈あなたは一国の為政者でも私よりは弱い〉関東大震災の混乱に乗じて憲兵に殺害された伊藤野枝が、内務大臣の後藤新平にあてた言葉。きょう102回目の命日。
◇
為政者にもてあそばれ、目の前にある飢餓も殺戮(さつりく)も止められない世界で。為政者にあおられ、となりに住む人を憎み閉じゆく世界で。せめて、心に野枝の啖呵(たんか)を。
投稿情報: 08時49分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)
壁 ◆A/N 令和7年9/15 月 敬老の日 朝刊 朝日新聞 あっちに こっちに
ネットだけに本音、子どもの自殺分析 国の調査、半数近く要因「不明」
単独テロ、AIで防止 SNS投稿者を特定へ 警察庁方針
東京、力走にわく 女子マラソン、小林7位
国際交流のはずが「反移民」の嵐 ホームタウン計画、JICAと4市
折々のことば:3480 鷲田清一
(天声人語)「杖」が意味するもの
(しつもん!ドラえもん:5555)こくほう編
国宝(こくほう)のお城(しろ)は全国(ぜんこく)に五(いつ)つあるけど、世界遺産(せかいいさん)にもなっている白(しろ)いお城(しろ)はどこかな?
◆ こたえ
姫路城(ひめじじょう)
姫路城(ひめじじょう)、彦根城(ひこねじょう)、松本城(まつもとじょう)、犬山城(いぬやまじょう)、松江城(まつえじょう)が国宝(こくほう)5城(じょう)だ。兵庫県(ひょうごけん)にある姫路城(ひめじじょう)は、法隆寺(ほうりゅうじ)とともに世界文化遺産(せかいぶんかいさん)に日本(にほん)で初(はじ)めて登録(とうろく)されたよ。
。
投稿情報: 08時08分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)
世界陸上 ◆A/N 令和7年9/14 日 朝刊 朝日新聞 第20回 東京 国立競技場
米兵、執行猶予つけば帰国 在日米軍が運用 「事実上の無罪放免」批判も
民主化17年、落ちた旗手たち ネパール、格差に怒り
35キロ競歩、勝木が「銅」 世界陸上開幕、34年ぶり東京
静かな五輪「これで終われない」 世界陸上招致
(天声人語)分断の末路は
トランプ米大統領にとって、貢献度は特別だったようだ。大統領選から半年後の今年5月、改めて感謝を伝えた。「チャーリー・カークは言うだろう。TikTokが助けたと。だが、チャーリー・カーク本人も助けてくれたのだ。彼は素晴らしい仕事をした」▼▼▼▼▼互いが完全に敵対し、妥協の余地すら見えない。そんな末期の分断は、何から始まるのか。対話をあきらめることからなら、もう人ごとではないのかもしれない。
◆(しつもん!ドラえもん:5554)こくほう編
奈良(なら)の中宮寺(ちゅうぐうじ)にある菩薩半跏像(ぼさつはんかぞう)はどんな特徴(とくちょう)で有名(ゆうめい)かな? モナリザに並(なら)ぶとされるよ。
◆ こたえ
ほほ笑(え)み
飛鳥時代(あすかじだい)の国宝(こくほう)で、半跏(はんか)とは足(あし)を組(く)んで座(すわ)る姿勢(しせい)のことだよ。そのほほ笑(え)みはスフィンクスやモナリザと並(なら)んで世界三大微笑像(せかいさんだいびしょうぞう)と呼(よ)ばれているんだ。
投稿情報: 07時22分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)
5にん ◆A/N 令和7年9/13 土 朝刊 be 朝日新聞
9/13 土
自民総裁選、5人の争いへ 小泉氏、来週にも表明 高市氏は19日で調整
不配非公表、見直し検討 国は4年前「不祥事は速やかに」要請 日本郵便
「自社の業績拡大」狙い 情報持ち出し、日本生命謝罪
米右派射殺、容疑者拘束 ユタ州の22歳男 捜査当局発表
(天声人語)さらばハルウララ
潔く負けることは難しい。ましてや、潔く負けつづけることは、もっと難しい。一度や二度の敗北なら立ち上がれても、度重なれば、己の実力のなさという事実に向き合わざるを得ない▼▼▼▼▼ついに先頭でゴールを駆け抜けることはなかった。勝ちなき一生は、「だが、価値ある一生でしたよ」。きのうの本紙「かたえくぼ」欄も、惜別の言葉を贈っていた。さらばハルウララ。
◆(しつもん!ドラえもん:5553)こくほう編
国宝(こくほう)になっている絵(え)を一番多(いちばんおお)く描(えが)いたお坊(ぼう)さんはだれかな? 水墨画(すいぼくが)で有名(ゆうめい)だよ。
u こたえ
雪舟(せっしゅう)
室町時代(むろまちじだい)に画家(がか)として活躍(かつやく)し、「天橋立図(あまのはしだてず)」など6件(けん)の絵(え)が国宝(こくほう)になっているんだ。幼(おさな)いころに自分(じぶん)の涙(なみだ)でねずみを描(えが)いたとの言(い)い伝(つた)えも有名(ゆうめい)だよ。
朝刊 be
(フロントランナー)東大院工学系研究科教授・松尾豊さん AIと、この国の未来と
詠む ◆A/N 令和7年9/12 金 朝刊 夕刊 朝日新聞
9/12 金 朝刊
郵便物の不配、公表せず 21~24年、少なくとも30件4000通 差出人、不配気づけない恐れ
日生、情報持ち出し600件 6年で 7金融機関から
同行の娘、正恩氏後継宣伝か
Z世代の怒り ネパール
折々のことば:3479 鷲田清一
「音が少ない曲ほど難しい。ひとつひとつの音からたくさんの意味を受け取らなければならないから」 (エリソ・ヴィルサラーゼ)
(天声人語)サンマを食べたい
春先ならばタラの芽。盛夏ならば生ビール。苦さをうまいと思えるのは、大人の幸せだ。ではいまごろは。そう、サンマの季節がやってきた。切り身でなく、あくまでも尾頭付きでいただきたい▼▼▼▼▼水産研究・教育機構の「サンマ予報」によれば、10月以降には、いまより小ぶりな魚群と入れ替わってしまうそうだ。うまいサンマを肴(さかな)にちびり、とやるなら早めがお薦めだとか。さて、今晩どうしよう。
◆(しつもん!ドラえもん:5552)こくほう編
10円玉(えんだま)に刻(きざ)まれているのも国宝(こくほう)の一(ひと)つだよ。京都(きょうと)にある建物(たてもの)だけど、何(なん)という名前(なまえ)かな?
◆こたえ
平等院鳳凰堂(びょうどういんほうおうどう)
平等院(びょうどういん)というお寺(てら)にある鳳凰堂(ほうおうどう)は、平安時代(へいあんじだい)に建(た)てられたんだ。屋根(やね)にある鳳凰(ほうおう)は伝説(でんせつ)の鳥(とり)で、旧(きゅう)1万円札(まんえんさつ)にも描(えが)かれていたよ。
9/12 金 夕刊
高専発AIベンチャー、育む 支援金元手に起業、地方企業と連携期待 事業性競うコンテスト
(時をよむ 論説委員室から)性被害、支えなかった戦後社会 伊藤智章
小泉氏が出馬意向 自民総裁選
素粒子
技術の進歩とは? 人間とは?
◎
「チャットGPTの新モデルは高性能でも人間味を欠く。前はもっと寄り添って答えてくれた」と旧型の復活を求める声、澎湃(ほうはい)と。
投稿情報: 05時38分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)
みかた ◆A/N 令和7年9/11 木 朝刊 夕刊 朝日新聞
9/11 木 朝刊
軽油8社、カルテル疑い 業者向け 公取委が強制調査
ハマス停戦交渉団、標的 イスラエル軍、カタールで攻撃
退陣表明2日前、D案「→解散」 側近との資料、五つの選択肢
自民・大野元議員が裏金事件無罪主張 不記載額5000万円超 初公判
ネパール混乱
折々のことば:3478 鷲田清一
自己の意見をかたくなに信じるだけで、他者の異見と接しなければ、自分がわからないということさえわからない。 (前田勉)
(天声人語)ネパールの騒乱
(しつもん!ドラえもん:5551)こくほう編
山本真弓著『ネパール人の暮らしと政治』に、こんな風刺劇が紹介されている。ネパールの首相が大きなドラム缶を転がしてやって来た。立派な車に乗っている姿を想像して男が言う。随分ガソリンを食うんだな。すると首相は、自分のはガソリン車ではないと答えた▼▼▼▼▼混乱はいつまで続くのだろう。「興奮状態で、誰もコントロールできなくなっている」という報告に、不安は増す。
9/11 木 夕刊
アスリート→体育教師、「第二の人生」へ挑む 働きながら学ぶ元選手ら 教員免許取得へ
NASA、火星で「最も明確な生命の兆候かも」 リン酸鉄か、探査車分析
素粒子
大学を卒業したか否かという単純明快な話が、証書を見せた時間は19・2秒か、もっと短いかの争いになり、市長辞職か議会解散かを経て、ついに解散という大事に。
◎
清水ミチコさんは、ネタにしていいのよと市長に手招きされてるような気になる、と小紙コラムに。いわく「カモが本当にネギを」。
◎
笑っちゃう。でも笑えない。昨年来、選挙ポスターの掲示場枠が事実上売り買いされたり、「2馬力」が横行したり。陰謀論も飛び交って、良識、規範、そして民主主義が大きく揺さぶられる時代。
2025年9 月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
最近の記事
- とうとう ◆A/N 令和7年9/20 土 朝刊 be 朝日新聞
- 金利 ◆A/N 令和7年9/19 金 朝刊 夕刊 朝日新聞
- いよいよ ◆A/N 令和7年9/18 木 朝刊 夕刊 朝日新聞
- SOS ◆A/N 令和7年9/17 水 朝刊 夕刊 朝日新聞
- ホント ◆A/N 令和7年9/16 火 休刊/朝刊 夕刊 朝日新聞
- 壁 ◆A/N 令和7年9/15 月 敬老の日 朝刊 朝日新聞 あっちに こっちに
- 世界陸上 ◆A/N 令和7年9/14 日 朝刊 朝日新聞 第20回 東京 国立競技場
- 5にん ◆A/N 令和7年9/13 土 朝刊 be 朝日新聞
- 詠む ◆A/N 令和7年9/12 金 朝刊 夕刊 朝日新聞
- みかた ◆A/N 令和7年9/11 木 朝刊 夕刊 朝日新聞
カテゴリー
- 00 未来 (これから先のこと/夢・希望・望み・願望) (34)
- 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ) (6326)
- 02 動画 (182)
- 03 健康 (散歩・運動・病院/食べ物・遊び・楽しみ) (122)
- 04 自然 (水・太陽・月・気象・天候・災害・宇宙・風・音・電気・鉱物・石油) (78)
- 05 ボラ (古学・紫金山・千里竹の会・現美・WCI・吹田協同学) (225)
- 06 名神高速道路(吹田SA付近) / 交通・鉄道・航空・ (523)
- 07 ライフ (吹田の出来事・吹博・図書館・イベント・祭り・講演会) (261)
- 08 生き物 (花・植物・動物・生物・魚類・昆虫・微生物) (106)
- 09 情報 (什器・PC・記録用具・ソフト) (56)
- 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) (6123)
0 件のコメント:
コメントを投稿