2025年9月21日日曜日

256256年 80年 ◆A/N 令和7年9/5 金  朝刊 夕刊 朝日新聞 一体全体なにが ・・・・ もっと ><さかのぼっても・・・ DSC07353 https://www.youtube.com/watch?v=iv4xMJbcSjU 9/5 金  朝刊 ストーカー対応「形骸化」 川崎殺害、県警が検証 43人処分、本部長が謝罪 中朝首脳、6年ぶり会談 関係強化で一致 QR先も「教科書の一部」 文科省方針、検定の対象に 折々のことば:3474 鷲田清一  わたしに今想像できる死後風景はありえない。  (大森荘蔵) (天声人語)エレベーターが怖い  1人でエレベーターに乗るのが怖い。暗い道では何度か振り返って、後ろを確認する――。神戸市のマンションで住民の女性が殺害された痛ましい事件の後、周囲の女性たちとそんな話をよくするようになった。なかでも50代の知人の体験談には、ショックを受けた▼▼▼▼▼事件後のSNSには「怖ければ階段を使え」などの暴言や女性差別の投稿が目立つ。命を守ろうとすると、差別的な言動にさらされる。そんな社会の根っこには、他者の気持ちが全く思い描けないほど歪(ゆが)んだ不満がある。 ◆ (しつもん!ドラえもん:5545)いご編 日本(にほん)で囲碁(いご)のプロ制度(せいど)が確立(かくりつ)したのは江戸時代(えどじだい)。立役者(たてやくしゃ)は将軍(しょうぐん)だった。誰(だれ)かな? ◆こたえ  徳川家康(とくがわいえやす)  家康(いえやす)は大(だい)の碁好(ごず)きだった。強(つよ)い打(う)ち手(て)を束(たば)ねる四(よっ)つの家元(いえもと)に給料(きゅうりょう)を与(あた)え、実力(じつりょく)を競(きそ)わせたんだ。それから囲碁(いご)のレベルはぐんと上(あ)がったんだよ。 DSC06585 DSC06585 DSC06585 DSC06585 DSC06585 DSC06673 DSC06673 DSC06673 DSC06673 DSC06673 DSC06755 DSC06755 DSC06755 DSC06755 DSC06755 DSC07354 9/5 金  夕刊 日本車関税、15%に引き下げ 27.5%から トランプ氏、大統領令署名 (時をよむ 論説委員室から)国境の島、日本の防衛の縮図 伊藤宏 護衛艦輸出、「大きな節目」 安保協力を強化 日豪2プラス2 素粒子  「○○問題」を考える。外国人、難民、技能実習生……。問題なのは社会の差別や偏見、政府の無策なのに、○○自体が問題を引き起こす元凶のように聞こえる。       ◇  著名人による性加害を「女性問題」と呼ぶ悪習は言うに及ばず。       ◇  沖縄問題は「日本問題」と社会学者の小熊英二さん。戦後日本の矛盾を押し込め、抗(あらが)う声に耳塞いで。米兵少女暴行事件から30年。       ◇  すったもんだの関税問題はトランプ問題。終わらぬ裏金問題は自民党問題。石破氏の進退問題は。 投稿情報: 22時53分 | 個別ページ リブログ (0) コメント フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。 コメントを投稿 (URLは自動的にリンクされます。) アカウント情報 (名前は必須です。メールアドレスは公開されません。) ニックネーム メールアドレス ウェブサイトのURL 2025年9 月

 

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

コメントを投稿

(URLは自動的にリンクされます。)

アカウント情報

(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)

 

2025年9 月

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
Powered by Typepad

0 件のコメント:

コメントを投稿