60きょうちゃん(いろいろあって・・)06 朝 起きたら太陽拝み ふらふらせん と やらにゃ~ 日が暮れたら寝せい ・・・
眼に青葉 山 ほととぎす初鰹の と 衣替え 手につく 藍の 「句」が好きな、きょうちゃん
2025年8 月 9日 (土曜日)
倖 ◆A/N 令和7年8/9 土 朝刊 朝日新聞 いいね 甲子園 ライト灯く 16時52分/1分前 ボールパーソン/初耳 17年前 ガバィ 旋風もあった
大阪 関西万博2025で一番人気は何ですか 半分済んだところで 空気感
界最強の勝負師~孫正義の知られざる戦い【豊島晋作の経済ニュースアカデミー】
首相進退問題、長期化へ 両院議員総会、総裁選要求相次ぐ 総裁選選管、議員ら意思確認へ
関税上乗せ「米が修正」 赤沢氏説明「車と同時に」
日生、持ち出しデータ削除 営業部門、証拠隠滅か 三菱UFJ銀情報
維新共同代表に藤田前幹事長
きょう長崎原爆の日 イスラエルやロシア、紛争当事国も献花
第4日(8日)の結果 第107回全国高校野球
(天声人語)被爆者3564人の声
長崎を訪ねた。射るような日差しをあびて、「非戦」の碑が立つ長崎新聞の社屋を訪ねた。受付で用件を告げると、6階の編集局の一室へと案内された。段ボール箱が三つ、机上に置かれている。噴き出た汗をぬぐってから、その一つを開けた▼▼▼▼▼気づくと、長居をしていた。礼を言い、外に出る。「非戦」の字が、来たときよりも大きく見えた。海からの風が、静かに、吹いていた。
◆ (しつもん!ドラえもん:5519)りくじょうきょうぎ編
1968年(ねん)のメキシコ五輪(ごりん)では陸上競技(りくじょうきょうぎ)で多(おお)くの世界記録(せかいきろく)が生(う)まれたよ。なぜかな。
◆ こたえ
高地(こうち)だったから
標高(ひょうこう)2千(せん)メートルを超(こ)える都市(とし)で開(ひら)かれ、走(はし)り幅跳(はばと)びなどで世界記録(せかいきろく)が出(で)たんだ。気圧(きあつ)が低(ひく)く、空気抵抗(くうきていこう)が少(すく)ないことが関係(かんけい)していたといわれているよ。
18年ぶり 佐賀 北 10回 5 : 4 栃木 青藍泰斗
雨落ちてくる 18時52分少し前 甲子園 2時間35分
8/9 土 朝刊 夕刊 休
投稿情報: 17時18分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)
2025年8 月 8日 (金曜日)
なんとなく ◆A/N 令和7年 8/8 金 朝刊 夕刊 朝日新聞 でも 暑い 日々
互関税「15%上乗せ」発動 米、特例措置適用せず 合意内容、政府説明と相違
捜査指揮「機能不全」 「逮捕は過ち」警視総監謝罪 大川原冤罪、検証結果
読売新聞、生成AI巡り提訴 「米企業、回答作成に記事無断利用」
第3日(7日)の結果 第107回全国高校野球
折々のことば:3460 鷲田清一
やっぱり誰かの評価のために自分を変えるのは「減る」。 (王谷晶)
(天声人語)人類最大の敵は?
人間にとって、もっとも危険な動物とは何だろう。そう問われて、あなたの頭に浮かぶのはヘビか、クマか、あるいはサメか。いやいや、ビル・ゲイツ氏の財団によると、殺し屋ランキングのトップは、その辺をプーンと飛んでいる、あの蚊だという▼▼▼▼▼殺し屋ランキングに話を戻せば、蚊に次いで、多くの人を殺す動物は何か。そう、ご名答。ほかでもなく、賢さと理性を自ら誇る、私たち人間である。
◆ (しつもん!ドラえもん:5518)りくじょうきょうぎ編
棒高跳(ぼうたかと)びに使(つか)う棒(ぼう)(ポール)には、どんな決(き)まりがあるだろう。
こたえ
表面(ひょうめん)がなめらかであること
ポールの長(なが)さも太(ふと)さも自由(じゆう)で、材質(ざいしつ)にも制限(せいげん)はないよ。戦前(せんぜん)にオリンピックに出場(しゅつじょう)した日本選手(にほんせんしゅ)は、竹(たけ)のポールを使(つか)っていたん
8/8 木 夕刊
関税「米が大統領令修正」 赤沢氏説明、過払い分還付 自動車関税引き下げ時に
(時をよむ 論説委員室から)消費税反対、力得て変わる野党 伊藤裕香子
鹿児島に大雨特別警報 線状降水帯発生、住宅全壊も
第107回全国高校野球・第4日
素粒子
80年前、敗戦を知った徳川夢声は〈言いようもない悲しみ〉に包まれつつ、日記に書いた。〈もしも日本が原子爆弾を有していたなら、平然として軍人どもはこれを使用していたかもしれない。が、それは日本の精神的自殺である〉
◎
「核武装が最も安上がり」と公言する者が国会に議席を得たと知ったら、夢声は何と思うだろう。
◎
原爆を作る人に「手を休め 眼(め)をとじ給(たま)え」と訴えた昨年の長崎宣言。核のタブーが揺らぐいま、政治には過去を直視し、歩を進めて平和を築く務めが。あす9日。
投稿情報: 20時44分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)
一瞬 A/N 令和7年8/7 木 朝刊 夕刊 朝日新聞 80年だんだん 15% も・・・
8/7 木 朝刊
核廃絶、這ってでも 広島原爆80年
日本人90万人減、最大幅 外国人は35万人増 1月時点
第2日(6日)の結果 第107回全国高校野球
折々のことば:3459 鷲田清一
MAN is worse than an animal when he is an animal. (ロビンドロナト・タゴール
(天声人語)コメ増産への道
何かがおかしい。多くの乗客はそう思っていたことだろう。時刻表通りに走ってほしいのにバスが進まない。速度超過になると運転手は言い張り、「スピードは足りている」とブレーキをかけ続けた。今度はアクセルを踏むというが、どうだろうか▼▼▼▼▼私たちが乗ったバスはこれから、どこへ行くのだろう。運転席では、だれがハンドルを握るかの争いも始まっていて、何だか危なくて仕方ない。まっすぐに進むのか。右や左に蛇行するのか。乗客たちの不安は、募るばかりである。
◆ (しつもん!ドラえもん:5517)りくじょうきょうぎ編
トラック種目(しゅもく)のスタートで、合図(あいず)より早(はや)く動(うご)き出(だ)してしまうことを何(なん)というかな。
こたえ
フライング
静止(せいし)したあと、スタートの合図(あいず)が鳴(な)ってから0・1秒未満(びょうみまん)に動(うご)くとフライングになるんだ。1回目(かいめ)で失格(しっかく)になってしまうよ。
8/7 木 夕刊
相互関税、「一律15%上乗せ」 米当局、既存税率に追加 日本政府説明と食い違い
「半導体に100%関税」 トランプ氏
プーチン氏と会談、トランプ氏が意向 ゼレンスキー氏と3者会談も
「大きな過ち」、警視総監謝罪 大川原化工機冤罪、検証結果を発表
投稿情報: 19時57分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)
また また A/N 令和7年8/6 水 朝刊 夕刊 朝日新聞 最高 41.8℃
8/6 水 朝刊 夕刊
「減反」見直し、コメ増産へ 首相表明 高騰「生産不足要因」
被爆80年、もう一度原点に 吉永小百合さん きょう広島原爆の日
41.8℃、また最高 群馬・伊勢崎で観測 40℃以上14地点、最多を更新
夕日に誓う健闘 開会式 第107回全国高校野球
第1日(5日)の結果 第107回全国高校野球
折々のことば:3458 鷲田清一
人間はたとえ言葉がわからなくても、会話に漂う好意や悪意は微妙にかぎわけられるものだ。 (片桐はいり)
(天声人語)被爆80年、広島
8月1日 水曜日 天候曇り 〈「本当に夏だなあ」と、深く深く感じた。今日、護国神社へ参拝した。とてもすがすがしく、気持ちがよく、心がすっきりした〉。県立広島第一高等女学校の1年生、森脇瑤子(ようこ)さんが1945年に書いた日記である。当時13歳だった▼▼▼▼〈一生懸命がんばろう〉。13歳の少女が、生きたくても、生きられなかった明日に、いま、私たちは生きている。だから、考え続けたい。どうして瑤子さんの大切な命は失われたのか。誰のせいか。何のためか――。広島に原爆が投下されてから、今日で80年。
(しつもん!ドラえもん:5516)りくじょうきょうぎ編
◆ マラソンでは「ペースメーカー」と呼(よ)ばれる人(ひと)が走(はし)ることがあるよ。どんな役割(やくわり)かな。
◆ こたえ
記録(きろく)を狙(ねら)いやすくする
設定(せってい)したペースで走(はし)って選手(せんしゅ)を引(ひ)っ張(ぱ)るんだ。ドッグレースで犬(いぬ)が追(お)いかけるウサギの電動(でんどう)の模型(もけい)にちなみ、かつては「ラビット」とも呼(よ)ばれていたよ。
8/6 水 夕刊
被爆、代わりに伝える 広島原爆80年、祈り
第107回全国高校野球・第2日
素粒子
占領下の1950年、広島原爆忌の式典は急きょとりやめになった。朝鮮戦争が始まり、核使用も視野に入っていた時期。市民の思いよりも米国の意向が優先し、「平和集会は反占領軍的」とされた。
◎
「反日本的」とも言われたという。都合の悪い話や気にくわない動きに「反日」「非国民」のラベルを貼って攻撃する。昔も今も。
◎
抑制なき核軍拡競争時代に入るのでは、との懸念が広がるなかで迎えた被爆80年の夏。人々が集い平和を訴える意義は、一層深く、重く。8時15分、黙祷(もくとう)を捧げる。
投稿情報: 19時44分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)
減したり A/N 令和7年8/5 火 朝刊 夕刊 朝日新聞 増やしたり
8/5 火 朝刊
最低賃金、1118円に引き上げ 過去最高の63円増 6%上昇 全国で1000円超へ
関税合意「文書より実行」 首相、交わさない理由説明 衆院予算委
コメ、10週ぶり値上がり 店頭平均5キロ3625円 前週比40円上昇
きょう開幕 第107回全国高校野球
折々のことば:3457 鷲田清一
この世の美味(おい)しいものをひとつでも多く味わいたけりゃ、味覚より錯覚の力を信じるべきだ。 (片桐はいり)
(天声人語)ゴジラと鉄腕アトム
怪獣ゴジラは、核実験の海で生まれた。いわば「核の恐怖」を体現するシンボルである。かたや鉄腕アトムは、科学の粋を集めたロボットであり、「原子力の平和利用」の象徴である。評論家の加藤典洋は論じている。ゴジラは恐ろしく、アトムは希望だった▼▼▼▼▼これからさき、核という存在といかに向き合っていくべきか。私たちは極限の悲しみをもって、ゴジラの怖さを知った。アトムへの期待と失望も、身をもって知った。そうでは、なかったか。
◆(しつもん!ドラえもん:5515)りくじょうきょうぎ編
マラソンの起源(きげん)といわれている出来事(できごと)があった約(やく)2500年前(ねんまえ)の戦(いくさ)は何(なに)かな。
◆ 「こたえ
マラトンの戦(たたか)い
古代(こだい)ギリシャで起(お)きた戦(たたか)いだよ。ペルシャ軍(ぐん)を破(やぶ)ったアテネ軍(ぐん)の兵士(へいし)がマラトンからアテネに走(はし)り、勝利(しょうり)を伝(つた)えた話(はなし)が由来(ゆらい)ともいわれているんだ。ったアテネ軍(ぐん)の兵士(へいし)がマラトンからアテネに走(はし)り、勝利(しょうり)を伝(つた)えた話(はなし)が由来(ゆらい)ともいわれているんだ。」
(戦後80年)「原爆市長」、平和問う日記 広島復興に尽力、故浜井信三市長つづる
コメ増産に転換、首相表明へ 輸出拡大も検討 きょう閣僚会議
護衛艦初輸出、豪が採用
素粒子
ぼられ続ける。みかじめ料か。普通の人ではない――。穏やかならざる言葉が飛び交う国会審議。大使館はどんな報告をするのだろう。みかじめ料は英語ではプロテクション・マネーというそうで。
◎
懸念膨らむ文書なき合意。一方でSNSと立ち話でちゃぶ台返し重ねる王様を文書で縛れるの? そんな思いもよぎる異形の取引(ディール)。
◎
振り返れば「文書なし」は歴代政権のお家芸。学術会議会員の任命拒否の経緯も、400億円超を投じたアベノマスクの発注過程も、安保密約の交渉も、みんな闇の中。
投稿情報: 19時22分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)
なにもかにも ◆ A/N 令和7年8/4 月 朝刊 夕刊 朝日新聞 もくもくと
8/4 月 朝刊
生成AI、高校野球でも 42都道府県138校、指導に利用 朝日新聞社調査
「公安幹部、指揮機能せず」 約20人処分へ 大川原事件警察検証 冤罪防止策導入へ
改ざん、日曜のメールから 森友文書、3回目開示へ
折々のことば:3456 鷲田清一
心なし愛なし子なし人でなしなしといふこといへばさはやか
(馬場あき子)
(天声人語)戦後談話と首相の覚悟
戦後80年の節目となる今月15日、石破茂首相は「石破談話」を出さない方針だという。戦後50年から10年ごとに閣議決定されてきた文書だけでなく、首相個人としてのメッセージもである。10年前の「安倍談話」以降は不要とする自民党内の保守派に配慮したと、小紙は報じた▼首相談話は途切れてしまうのか。改めて、最初の「村山談話」の記録をたどってみた。村山富市氏は回顧録で「自分の内閣でなければできないと考えていた」と語っている。自民、社会、新党さきがけの連立内閣だった▼▼▼▼30年前の村山談話は「杖(よ)るは信に如(し)くは莫(な)し」という中国の成句で締めくくられた。頼るのに信義に勝るものはない――。過去を忘れないと伝え続けることが、信義につながるのではないか。
◆(しつもん!ドラえもん:5514)りくじょうきょうぎ編
マラソンの距離(きょり)は42.195キロ。どうしてこんな中途半端(ちゅうとはんぱ)な長(なが)さなんだろう。
◆こたえ
英国王妃(えいこくおうひ)のリクエストがあったから
1908年(ねん)のロンドン五輪(ごりん)では当初(とうしょ)42キロ弱(じゃく)だったけど、王妃(おうひ)が「スタートは宮殿(きゅうでん)の庭(にわ)から」などと要望(ようぼう)したため距離(きょり)が延(の)びたとされるよ。
8/4 月 夕刊
ウィッグ、心も跳ねる ヘアロス悩む人へ、スポーツ用に開発
献金の規制強化、野田氏と協議へ 首相、衆院予算委で言及
(時をよむ 論説委員室から)米中の間、17年前から問いかける 佐藤武嗣
素粒子
靖国神社に程近い戦傷病者史料館「しょうけい館」で戦争トラウマに関する展示を見る。心に傷を負って日常生活を送れなくなった兵士らの記録映像が流れる横に、陸軍省がしていた説明の紹介が。 ◎
いわく「(欧米と違い)戦争神経症なる精神病は一名も発生致しませぬことは、皇国民の特質志気の旺盛なることを如実に示すもので皇軍の誇(ほこり)と致す所であります」
◎
首相が意欲を示した戦後80年文書は見送りへ。歴史の真実に向き合うのを嫌う勢力に志気阻喪し、またも前言撤回か。混迷続く夏。
2025年8 月 5日 (火曜日)
バテぎみ ◆ A/N 令和7年8/3 日 朝刊 朝日新聞 クーラー様々 8/6 広島・平和記念式典
安保密約、岸首相が主導 「秘密議事録の形で合意」提案 改定交渉、米公文書に経緯
高額薬、患者も家族も救われた
萩生田氏秘書、略式起訴へ 検審議決受けて一転 自民裏金事件
米労働統計局長を解雇 雇用統計、悪化に不満 トランプ氏
(天声人語)光を放って消える
〈ひとすじに生きて目標をうしなへり〉。85年前、この句を最後に突然俳壇から姿を消した藤木清子という人がいる。活動したのは1931年からの10年足らずで、生没年すらわかっていない。だがその作品は、一度目にすると忘れられないほどの鮮烈な印象を残す▼▼▼▼▼女性の俳人が少なく、言論が不自由な時代に、藤木は生きた証しを懸命に残そうとした。世界情勢が不穏な今こそ、その光を伝えたい。
◆(しつもん!ドラえもん:5513)りくじょうきょうぎ編
400メートルリレーの男子日本代表(だんしにほんだいひょう)が得意(とくい)とするバトンパスをなんというかな。
◆こたえ
アンダーハンドパス
バトンを受(う)ける選手(せんしゅ)が体勢(たいせい)を崩(くず)さずスムーズに加速(かそく)できるように、手(て)を大(おお)きく振(ふ)り上(あ)げないで走者(そうしゃ)が近(ちか)づいて下(した)からバトンを渡(わた)すよ。
投稿情報: 21時38分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)
とろける◆A/N 令和7年8/2 土 朝刊 be 朝日新聞 夕刊はなくなった
首相、戦後80年文書見送りへ 退陣要求強まり、保守派の反発懸念
関税15%、7日発動 トランプ氏署名 大統領令
前川さん、再審無罪確定 検察「真摯に反省」 福井事件
高校野球にDH制、導入 来春の選抜大会から
嘆きの少雨 記録的猛暑
(天声人語)木の上の軍隊
沖縄戦の組織的戦闘が終わったのは6月23日である。だが、そこですべてが平穏に包まれたわけではない。沖縄本島の西に浮かぶ伊江島。ガジュマルの木の上では、2人の兵士が終戦を知らぬまま身を潜めていた▼▼▼▼▼〈八月や六日九日十五日〉。広島・長崎の原爆忌、そして終戦の日。ひときわ強く鎮魂と不戦を誓う、戦後80年の8月がめぐって来た。
◆ (しつもん!ドラえもん:5512)りくじょうきょうぎ編
ものを投(な)げる「投(とう)てき種目(しゅもく)」で、男子(だんし)より女子(じょし)の世界記録(せかいきろく)がすごい種目(しゅもく)は何(なに)かな。
◆ こたえ
円盤投(えんばんな)げ
女子(じょし)の世界記録(せかいきろく)は76メートルを超(こ)えていて、男子(だんし)の記録(きろく)を1メートル以上(いじょう)も上回(うわまわ)っているよ。女子(じょし)の円盤(えんばん)の重(おも)さは1キロで、男子(だんし)の半分(はんぶん)なん
8/2 土 朝刊 be夕刊
(フロントランナー)災害NGO結・代表、災害支援コーディネーター・前原土武さん
投稿情報: 20時36分 カテゴリー: 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ), 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) | 個別ページ | コメント (0)
そよ風が ◆A/N 令和7年8/1 金 朝刊 夕刊 朝日新聞 ますますほしい
8/1 金 朝刊
子の学力、大幅に低下 小6・中3の3年ごと調査、全教科で 文科省幹部「深刻だ」
福井事件、検察上告断念へ 無罪確定の見通し 中3殺害
自民、8日に両院総会 参院選大敗、総括委が初会合
津波注意報、全て解除 「釣りや海水浴、十分注意を」
折々のことば:3455 鷲田清一
人が集うだけが祭りじゃない。自然と命があれば、それだけで尊い祭りなのだ
(柚月裕子〈ゆづきゆうこ〉)
(天声人語)福島第一原発の燃料デブリ
仏教には、時間や数をあらわす独特の単位がある。縦・横・高さがそれぞれ7キロもある巨大なお城があった。その中をケシ粒でいっぱいにして、100年に1度、1粒だけ持ち去る▼▼▼▼▼常識では考えられないこと、異様なこと、という意味を持つ言葉がある。不可思議。これも、数をあらわす仏教用語である。
◆ (しつもん!ドラえもん:5511)りくじょうきょうぎ編
オリンピックの陸上競技(りくじょうきょうぎ)で、日本選手(にほんせんしゅ)が初(はじ)めて金(きん)メダルを獲得(かくとく)した種目(しゅもく)は何(なに)かな。
◆ こたえ
三段跳(さんだんと)び
1928年(ねん)のアムステルダム五輪(ごりん)の織田幹雄選手(おだみきおせんしゅ)だよ。3回地面(かいじめん)を蹴(け)る動作(どうさ)は「ホップ・ステップ・ジャンプ」と呼(よ)ばれるんだ。
8/1 金 夕刊
米大統領、新「相互関税」に署名 税率10~41%、日本には15% 一斉引き上げ、7日に発動
ガソリン減税法案、7野党が共同提出 秋の臨時国会で成立めざす
素粒子
無事だろうか。きりんの夢を見るカムチャツカの若者、朝もやの中でバスを待つメキシコの娘は。世界を駆けた津波警報に谷川俊太郎さんの「朝のリレー」を思う。
◇
トランプ関税の激震は大波となり、悲喜こもごもを生む。「激流に乗り遅れないことが大事」と大臣。発動は7日。いつ、どこに、どんな姿で押し寄せるのか。
◇
追い払おうとしても。閉じこもろうとしても。どうしようもなく世界はつながっている。〈経度から経度へと/そうしていわば交替で地球を守る〉谷川さんの祈り。
2025年9 月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
最近の記事
- とうとう ◆A/N 令和7年9/20 土 朝刊 be 朝日新聞
- 金利 ◆A/N 令和7年9/19 金 朝刊 夕刊 朝日新聞
- いよいよ ◆A/N 令和7年9/18 木 朝刊 夕刊 朝日新聞
- SOS ◆A/N 令和7年9/17 水 朝刊 夕刊 朝日新聞
- ホント ◆A/N 令和7年9/16 火 休刊/朝刊 夕刊 朝日新聞
- 壁 ◆A/N 令和7年9/15 月 敬老の日 朝刊 朝日新聞 あっちに こっちに
- 世界陸上 ◆A/N 令和7年9/14 日 朝刊 朝日新聞 第20回 東京 国立競技場
- 5にん ◆A/N 令和7年9/13 土 朝刊 be 朝日新聞
- 詠む ◆A/N 令和7年9/12 金 朝刊 夕刊 朝日新聞
- みかた ◆A/N 令和7年9/11 木 朝刊 夕刊 朝日新聞
カテゴリー
- 00 未来 (これから先のこと/夢・希望・望み・願望) (34)
- 01 NEWS (今日、現在のこと/新聞・TV・ラジオ・本・雑誌・チラシ) (6326)
- 02 動画 (182)
- 03 健康 (散歩・運動・病院/食べ物・遊び・楽しみ) (122)
- 04 自然 (水・太陽・月・気象・天候・災害・宇宙・風・音・電気・鉱物・石油) (78)
- 05 ボラ (古学・紫金山・千里竹の会・現美・WCI・吹田協同学) (225)
- 06 名神高速道路(吹田SA付近) / 交通・鉄道・航空・ (523)
- 07 ライフ (吹田の出来事・吹博・図書館・イベント・祭り・講演会) (261)
- 08 生き物 (花・植物・動物・生物・魚類・昆虫・微生物) (106)
- 09 情報 (什器・PC・記録用具・ソフト) (56)
- 10 記録 (歴史・社会・政治・法・経済・文化・文明) (6123)
0 件のコメント:
コメントを投稿